« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

「曇り空 運動会準備に保護者がんばる」の巻

運動会前2日,保護者にも協力していただいて運動会準備が終わりました。

校門の緑門。地域用のテント。コーナーの杉・・・あとは,本番を待つだけです。天気も回復し楽しみな一日になりそうです。

Dsc_0076 Dsc_0078 Dsc_0082 Dsc_0085

2011年9月29日 (木)

「雨のため急遽運動会準備に変更」の巻

明日は,雨という天気予報。そこで急遽,5校時に最後の全体練習。気合いの入った行進ができていたと思いいます。6校時は,雨が降り始める前に,準備を少しでも進めることに・・・万国旗を張り,体育館から机と椅子を運んできました。当日が楽しみです。

Dsc_0069 Dsc_0074 Dsc_0082 Dsc_0084

2011年9月28日 (水)

「本番に向けて気合い注入とお母さん方の応援隊」の巻

いよいよ今週の日曜日にふれあい運動会が迫ってきました。校庭では,全校練習,学年部練習で「気合い注入」 それに応えるように子どもたちもがんばっています。

上学年部の表現「南中ソーラン山野組」は,激しい動きと勇ましいかけ声。本番をお楽しみに・・・。また,午後は,家庭科室では,下学年部のお母さん方が,「エイサー」のはちまき作りのボランティアに来てくださいました。皆さんの支えで素晴らしい運動会になることでしょう。

Dsc_0072 Dsc_0075 Img_0105 Img_0103

2011年9月26日 (月)

「作文で快挙が続く サエカさんの作文 全国コンクールへ」の巻

夏休みに子どもたちが書いてきた作文を各コンクールに送ったところですが,その結果が続々と返ってきました。その中で「全国小中学校作文コンクール鹿児島県審査会」に応募した3名中2名が,県知事賞と佳作に選ばれました。

県知事賞に選ばれたのは2年のサエカさん。佳作は4年のジョウさん。サエカさんの作品は,全国コンクールに送られるそうです。結果が楽しみです。この他にも県作文でも地区特選や市特選に選ばれています。

今日の読売新聞鹿児島県版HPに掲載されていました。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110924-OYT8T00923.htm

「コンビニとデパートのいいところは?」の巻

今日の3校時,3年生の教室で社会科の研究授業がありました。コンビニやデパート,専門店,ストアーについてそれぞれのよいとこを調べました。「コンビニは,車を止めやすいし,たくさんあるね。」「デパートには,洋服がたくさん売っているよ。」などの意見が各グループから出されました。

Dsc_0073 Dsc_0072 Dsc_0082 Dsc_0083

2011年9月22日 (木)

「まぶしい夕日と運動会準備進むとヒマワリ咲いた」の巻

1週間ぶりの晴天。でも1週間前より確実に肌寒くなっているのを実感した一日でした。

昨日の夕日も今日の夕日もとってもきれいで「きっとあしたもいい天気だろうなあ」と思わせる夕日でした。

さて,今週から運動会モード全開になってきました。廊下には小道具が並び,校庭には遅ればせながらタイヤ埋めとペンキ塗りで華やいだ雰囲気。そして,テントも5張も準備されました。

校長室前の花壇には,先月お知らせした55日で咲くヒマワリが花を開かせていました。「運動会にピタリと合いましたね。」と,自慢気に◎徳先生が,ニヤリと笑っていました。

Dsc_0074 Dsc_0076 Dsc_0081 Dsc_0082 Dsc_0083 Dsc_0080 Dsc_0085

2011年9月21日 (水)

「残念! 今日も雨で体育館練習」の巻

今日も台風15号の影響で運動会練習は体育館で行いました。開会式,閉会式の態度もよくなってきました。後半は,応援団のエールの交換と赤白対抗リレーの編成。みんな本番に向けて集中力が出てきたように思えました。

Dsc_0073 Dsc_0076_2 Dsc_0079 Dsc_0080 Dsc_0082

2011年9月20日 (火)

「雨でも運動会練習は進む」の巻

今日は,台風の影響で一日雨でしたが,運動会を2週間前にひかえて練習も進みました。今日は,体育館で開会式の練習をばっちりしました。一つ一つの動きを確認しながら,メリハリのある動きを目指して練習しました。

Dsc_0078 Dsc_0086 Dsc_0087 Dsc_0090

2011年9月18日 (日)

「運動会前にきれいにするノダ」の巻

夏休みの最後にPTAの奉仕作業で校庭の草刈りやペンキ塗りをしていただいて校庭が彩り豊かになってきましたが。その後,職員でも遊具の補修やペンキ塗りをがんばりました。まずは,校門外側の「山野小学校」の看板。十数年ぶりにお色直ししました。「山野小学校」の文字が浮かび出てきたように思えます。また,校門横の掲示板と百葉箱。運動会で使う朝礼台。児童玄関横の手洗い場は,作業の途中でパチリ。その違いが一目瞭然。

壊れていた「吊り橋」という遊具もU木事務職員とU徳校務員の「U・Uコンビ」で修復してもらいました。

Dsc_0062 Dsc_0061 Dsc_0066 Dsc_0060 Dsc_0065

2011年9月15日 (木)

「5年 鹿児島の水産業が分かった!」の巻

今日は,5年生の社会科学習は,出前授業でした。県の姶良・伊佐地域振興局農林水産部から板坂さんに来ていただいて,鹿児島県の漁業の現状をお話ししていただきました。全国でも水産業の盛んな鹿児島県ですが,海の汚れや後継者問題など数々の課題があるようです。子どもたちは,いつもと違った先生の話を真剣に聞いていました。

Dsc_0058

最近の写真

  • Cimg8403
  • Cimg8352
  • Cimg8172
  • Cimg8244
  • Cimg8203
  • Photo_2
  • Photo
  • 3
  • 2
  • Photo
  • Photo
  • Cimg8038

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ