« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

野外炊飯頑張る‼の巻

  5年生は、今日のメインイベントの野外炊飯に挑戦しました。 

  メニューはカレーライスです。

 お米を洗う人、火をおこす人、野菜を切る人とみんなで協力して作りました。

  多少のハプニングはありましたが、とても美味しいカレーライスが出来上がりました。

  みんなよほどお腹がすいていたのか、美味かったのか、お鍋は空っぽになりました。

  片付けもみんなで協力して、頑張りました。

  チェックしてくださった先生にほめられました。

 

Dsc_0832

Dsc_0843_2

 

 お風呂に入って、これからプラネタリウムです。みんな、とっても元気です。

  今日は、ここまで。

  明日をお楽しみに!

すごい集中力!の巻

  昼食のスパゲティーを、ペロリと食べて、午後の活動  頭脳ゲームに挑戦しました。

  10分前行動5分前集合を守って、行動しています。

  5年生のみなさんは、すばらしい集中力で、友達と協力しながら、次々と課題をクリアしていました。その度に、「やった!」と歓声が上がりました。

Dsc_0796

Dsc_0802

Dsc_0810

薩摩川内市立少年自然の家の生活始まるの巻

  入所式で、所長さんから、「形は心」「協力」「聴く」「一つ上」「笑顔」のお話がありました。

みんな熱心に話を聞いていました。

  その後、施設を散策しました。

  すれ違う人に、元気よく笑顔であいさつをしていました。

Dsc_0795

  散策の途中でパチリ

『今月の日記賞』を紹介します!!パート3の巻

 本年度、3回目の『今月の日記賞』を紹介します。3年生の篤人さん「こいするよう虫」と、4年生の友梨さん「みんなで声をかけ合える四年生に」の日記です。篤人さんは、理科「チョウをそだてよう」の学習で、大切に飼っているモンシロチョウの幼虫を観察して感じたことを日記に書いています。素晴らしい感性です。

 今、ツマグロヒョウモンの幼虫たちも子どもたちの人気者になっています。詳しくは、後日、紹介します。

Photo

Dsc_0446

 ところで、今月の日記賞の作品『母の手(6年出水大翔さん)』が今日の南日本新聞「子供のうた」に掲載されました。子どもたちにとって、とても励みになり、毎日、書く日記にも思わず力が入ります。

宿泊学習がいよいよ始まったぞ!!の巻

  薩摩川内市立少年自然の家に到着し、いよいよ宿泊学習が始まりました。5年生16名、入所式は、しっかりした態度でした。

 入所式では、万葉さんが代表あいさつを頑張りました。

Dsc_0790

Dsc_0791


5年生が元気に『宿泊学習』に出発したよ!!の巻

 5年生が5月31日(水)~6月1日(木)の日程で宿泊学習を行います。出発式で大雅さんの「力強い誓いの言葉」があった後、薩摩川内市立少年自然の家に向けて出発しました。2階の各教室から子どもたちが「行ってらっしゃ~い!!」と手を振って見送ってくれました。 

 今回の宿泊学習の合言葉は、『たねがしま』です。種子島に行ってみたい5年生!!6年になったとき、修学旅行で種子島に行けるかどうかが、この2日間で試されます。先生方の厳しいチェックが入ります。民泊の方や種子島の皆さんに迷惑をかけないような宿泊態度ができるか、下西小の子どもたちとも仲良くできるような交流態度ができるかがポイントです。

 きっと、5つの『あ』を守って行動し、「笑顔で 協力し合う 山野っ子」で頑張るものと期待します。頑張れ!! 顔晴れ!! 5年生

 なお、子どもたちの活動の様子については、ブログにてお知らせいたしますので、保護者の皆様、どうぞお楽しみにしてください。

Dsc_0444

Dsc_0445

Dsc_0447

2017年5月30日 (火)

『前期児童総会で意見を出し合ったよ!!』の巻

 30日(火)2校時に、3~6年生の子どもたちで児童総会(前期)を開きました。山野小のスローガン決め、各委員会からのお知らせの後、議題「5つの『あ』をもっといしきするには、どうしたらいいか」について話し合いました。

 5つの「あ」は、山野小で大切にしている合言葉です。

 あいさつの「あ」、あつまりの「あ」、あとしまつの「あ」、あそびの「あ」、あるきかたの「あ」です。この5つの「あ」の合言葉をいつも忘れることなく実行し、楽しい学校生活が送れるようにするためにどうしたらいいか、様々な意見が出されました。「ポスターを作って掲示する」「カードにする」「朝のめあてで確認する」「標語を作る」など。

 総務委員会からは、『5つの「あ」をもっとよくしよう大作戦』の案を紹介し、みんなから意見を求めていました。達成状況を「月ごとの達成表」にして確認し、全校児童の80パーセントが達成したら「赤の花」が飾られる取組です。

 みんなで話し合って決めたことが実践できるように頑張ってほしいです。本年度の児童会のスローガンは、『笑顔で 協力し合う 山野っ子』に決まりました。司会の凜音さん、副司会の大雅さん、記録の隆寿さん、書記の妃乃さん、美佑さん、とてもよく頑張りましたね。

Dsc_0444

Dsc_0446

Dsc_0448

Dsc_0449_4

 

5月の『俳句集会』があったよ!!の巻

 30日(火)の朝の活動で、5月の俳句集会を行いました。5月の各学年の特選句を紹介します。

ちょうでかい ロケット竹のこ のぼりたい 

           2年 雅輝さん

かたいかわ 早く食べたい あまいびわ   

           3年 絢那さん

かしわもち みんなで味わう 祖母の味   

           4年 ひなたさん

母の日に 考えぬいた 笑顔箱       

           5年 大雅さん

バラたちが かおりでみんなを ねらいうち 

           6年 未来さん

Dsc_0449_3

Dsc_0451 Dsc_0453_2

Dsc_0453_3  

 特選句の発表と全校児童が作品の感想を発表し合いました。

Dsc_0445_1

 5月は,とても選考が難しく、先生方はとても選ぶのに悩みました。選考の結果、6年生の美来さんの作品が特選句大賞に選ばれました。おめでとうございました。

Dsc_0457

 ところで、とても嬉しい出来事を一つ紹介します。

 昨日の登校時、2年生の結里さんが、「お父さんが作った俳句だよ。特選句に選ばれるかな。」と、1枚の紙を渡してくれました。保護者の方が俳句に関心を寄せてくださり、とても嬉しく思います。結里さんのお父さん(本年度、PTA生活研修部長です!!)が作った俳句を紹介します。

 『月映る 蛍が照らす 田んぼ道』

 もちろん、5月の俳句「保護者の部」の特選句大賞に見事、決定です。

Dsc_0444_2

 

2017年5月29日 (月)

『クワガタも!カブトムシの幼虫も!元気だよ』の巻

 山野小の夏は、カブトムシやクワガタで盛り上がります。校庭の隅々にカブトムシやクワガタが飛んできて、子どもたちは朝早くからつかまえます。昨年も数十匹をつかまえて、みんなで育てました。夏休み前には、『カブトムシ・クワガタ会議』を開いて、ほしい子どもたちに分けてあげます。今年も楽しみです。

 現在、学校には、昨年つかまえたクワガタが伊佐のとても寒い冬を越えて、土の中から元気に出てきました。みんなで様子を観察し、今年の夏も大切に育ててほしいと思います。

Dsc_0445_2

 また、6年生の叶和子さんと3年生の篤人さんは、「お家の近くでカブトムシの幼虫を見つけました。」と、5月中旬に学校に持って来てくれました。学校で大切に育て、蛹から成虫に羽化するする様子を全校のみんなで観察したいと思います。

Dsc_0453

Dsc_0173

 山野は、とても自然が豊かなところで、いろいろな生き物がいます。生き物とふれ合う子どもたちは、とても感性豊かです。山野の生活に関心のあられる方は、是非、学校までお問い合わせください。お待ちしております。

※ 昨年の蛹の様子です。もうすぐ誕生!!

1466415975790

※ 穴の中からもうすぐ出てくる様子!!

1466496527191

1467434705164

※ 昨年、誕生したカブトムシです。

 

2017年5月26日 (金)

春の一日遠足と『静かな学校』の巻

 26日(金)に、1年生~4年生の子どもたちは、春の一日遠足で水俣市のエコパークに行きました。青空のさわやかな天候に恵まれ、子どもたちは楽しい一日を過ごしていることと思います。

 学校では、先週、修学旅行だった6年生と、来週、集団宿泊学習の5年生がお留守番です。校舎内はとても静かです。5年生は、家庭科の調理実習『野菜をゆでておいしく食べよう』で、野菜(ほうれん草、ブロッコリー)をゆでたり、ゆで卵を作ったりしました。また、宿泊学習で作るカレー作りも練習しました。玉ねぎを切って涙する姿も・・・。作った調理をお昼ご飯でいただきました。先生方もご馳走になりました。(とてもおいしかったです!!)

 6年生は、校庭のベンチでお弁当を仲良く食べました。それぞれの学年がのんびりと楽しい学校生活を過ごしています。昼休み時間も5・6年生が校庭を思い切り使って遊んでいます。

Dsc_0460

Dsc_0458

Dsc_0462

Dsc_0436

Dsc_0442

Dsc_0446

 

最近の写真

  • Cimg8403
  • Cimg8352
  • Cimg8172
  • Cimg8244
  • Cimg8203
  • Photo_2
  • Photo
  • 3
  • 2
  • Photo
  • Photo
  • Cimg8038

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ