« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月18日 (水)

『花とのふれあい事業』でフラワーアレンジメントにチャレンジ!!の巻

 10月18日(水)の3・4校時に、5・6年生を対象にした「花とのふれあい事業」で、フラワーアレンジメントの体験をしました。

 この事業は、県フラワー協会の主催による花育の一環の事業として、姶良・伊佐地域振興局農林水産部農政普及課を通じて、開催することになりました。的場先生、迫屋先生にフラワーアレンジメントの仕方を教わりました。

01

02

03

04

 9月27日に「いけばな」を体験した5・6年生だけに、上手に飾っていました。「いけばな」は「引き算の美学」、フラワーアレンジメントは「足し算の美学」と言われるように、子どもたちは「いけばな」との違いを感じながら、花の美しさを際立たせる飾り付けを学んでいました。

 「今日、お母さんの誕生日です。ちょうどいいプレゼントになりました。」と話す女の子もいました。花のある生活を楽しめる子どもたちであってほしいと願います。

05

07

08

09

11

12

13

14_2

 

2017年10月16日 (月)

ノコギリクワガタの秋!!の巻

 華道家の颯太朗さんは、いつものように校長室に花をいけてくれます。16日(月)の朝は、「鍛錬の坂」にあった秋の草花の命をいけてくれました。

Dsc_1073_2

 

 その鍛錬の坂で、担任の先生と一緒にノコギリクワガタを見つけたそうです。興奮気味に職員室に来て、「ノコギリクワガタを見つけました!!」と教えてくれました。大きなクワガタです。測ってみると7cmありました。

 去年、学校で育てたコクワガタは、寒い冬を越えて、1年以上生き続けました。ノコギリクワガタは、どんな秋を迎えて、どんな秋を過ごし生きていくのでしょうか。大切に育ててほしいと思います。

 夏、卵からふ化したカブトムシの幼虫も順調に大きくなっています。大きい幼虫は5cm以上です。颯太朗さんがよく世話をしてくれます。

_20171016_085640

_20171016_085544

_20171016_085618

_20171016_085722

_20171014_155353

シリーズ「山野の秋」その7『読書の秋・みのり旬間』の巻

 10月16日(月)から30日(月)まで、校内読書旬間『みのり旬間』が始まりました。図書室の先生や係の先生、図書委員会の皆さんが楽しいイベントをたくさん準備しています。読書の秋です。盛りだくさんのイベントに参加して、本に親しんでほしいと思います。

Dsc_10821081Dsc_1074

 

 『みのり旬間』のイベントを紹介します。

1077

1078

1079

Dsc_1076

※ 楽しそうな「ナゾとき」 名探偵はきみだ!!

1075

1076

Dsc_1077

※ 「ナゾとき」にさっそくチャレンジする6年生Dsc_1085

Dsc_1079

※ 図書室の入口に設置された「読書郵便」や「読書俳句」

Dsc_1080

2017年10月14日 (土)

音楽集会で全校合奏にチャレンジしたよ!!の巻

 本年度も11月の学習発表会で全校合奏にチャレンジします。5月の音楽集会から『クラッピングファンタジー』のパート練習を取り組んできましたが、10月13日(金)の音楽集会で、初めて全校児童による演奏にチャレンジしました。

 初めての全校一斉の合奏で、速さやリズムが揃わないところがありましたが、回を重ねるごとに上達しました。音楽集会は残り1回で、11月11日(土)の学習発表会の本番を迎えることになります。本番に強い子どもたちです。むしろ先生方の演奏が気になりますが、パートごとの練習も行いながら、素晴らしい発表になるものと楽しみにしています。保護者、地域の皆さん、どうぞ御期待ください。

01

02

03

2017年10月13日 (金)

10月も『ISA』でさわやかな朝の巻

 13日(金)の登校時に、『ISA(伊佐さわやかあいさつ運動)』を行いました。今月も民生委員、防犯パトロール隊、PTA、市教委職員の方に、御協力をいただき、さわやかなあいさつで気持ちのよい朝を迎えることができました。山野保育園の園児の皆さんも元気よくあいさつができました。

01_2

02_2

Dsc_1066

 山野小公認キャラクターの「十曽池丸くん」と「十曽池子ちゃん」「十曽池太郎くん」も登場し、元気よくあいさつを交わしていました。

05_2

『後期児童総会』で意見を出し合ったよ!!の巻

 10月12日(木)の6校時に『後期児童総会』を行いました。3・4・5・6年生のみんなで山野小をもっと楽しく、よりよい学校にするための話合いをしました。総務委員会の子どもたちが事前に準備をして、総会をスムーズに進めることができました。

05

01

 ①5つの「あ」の取組の反省、②各学年からの提案(3年「あとしまつ」、4年「物を大切に」、5年「みんなで遊ぶ日の設定」)、③ボランティア活動について、話合いを行い、意見を出し合いました。

02

03

 総務委員会から『ハッピーボランティア』の取組の提案があり、みんなのために頑張る活動の輪が広がることを期待しています。

06

2017年10月11日 (水)

『食に関する指導』給食センターの先生に教わったよ!!の巻

 10月11日(水)の3・4校時に、3・4年生の『食に関する指導』の授業がありました。伊佐市学校給食センターにお勤めの原田涼子先生(大口中央中栄養教諭)を講師にお招きし、「バランスのとれた食事」について学習しました。3色(赤・黄・緑)の食品群について教えていただき、朝食をしっかりと食べることの大切さ、出された食事は感謝して残さず食べることの大切さを学びました。

01

02

03

04

05

06

07

08

 授業後は、3色の食品群を確かめながら原田先生と一緒に給食を食べました。今日のメニューは、「麦ご飯・ふきよせ汁・きびなごのサクサク揚げ・小松菜のごま炒め」でした。きびなごは鹿児島の特産物の一つです。油でカラッと揚げてあり骨まで食べられ、カルシウムがたっぷり摂れました。授業で学んだことをかみしめながら、おいしくいただくことができました。原田先生、誠にありがとうございました。

 次回の食に関する指導は、5・6年の授業を11月中旬に、1・2年の授業を1月に計画しています。原田先生、これからも山野小の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

10

1060

2017年10月 6日 (金)

シリーズ「山野の秋」その6『市音楽発表会の練習・もみじ』の巻

 11月8日(水)に伊佐市小学校音楽発表会が開催されます。本校は、例年、3・4年生が参加することになっており、本年度も3年生7名、4年生12名の計19名が出演します。現在、音楽や朝の活動の時間を中心に、合唱・合唱の練習を行っています。

 校庭から「もみじ」の歌声が聞こえてきました。3・4年生が合唱曲「もみじ」を練習しています。市文化会館で美しい歌声を発表できることを期待しています。

01_2

02_2

 校庭のもみじが少しずつ色づき始めています。

Dsc_1058

9月の俳句『特選句作品』の紹介と俳句教室の巻

 9月の俳句『特選句作品』を紹介します。9月から1年生も俳句作りを始めます。9月は運動会等の行事があり、俳句集会ができなかったので、掲示板での紹介だけでした。

01

あせをかく ぼくとおんなじ なつのこっぷ  

          1年 今東 翔夢さん

とうもろこし おしくらまんじゅう ならんでる

          2年 南 杏佳さん

じいちゃんの せなか足もみ 大わらい  

          3年 工藤 篤人さん

案山子さん 連日無休の 守り神

          4年 南 涼風さん

ミノムシが 葉と木とかれ木で    家づくり

          5年 吉村 涼介さん

いが注射 あたってみんな 大さけび

          6年 原田 空さん

 10月4・5・6日の昼休みに、俳句教室が行われました。『月見て一句』の俳句を作り、作品を担当の先生に見ていただいて、アドバイスをもらっていました。素敵な作品ができたことでしょう。

02

03

04

05

             

2017年10月 5日 (木)

学習支援ボランティアの先生による家庭科『ミシン縫い』の授業の巻

 10月5日(木)の5・6校時に、5年家庭科『ミシン縫い』の授業で、4名の地域の方(西薗さん、松永さん、永田さん、楠原さん)が学習支援ボランティアとして、子どもたちへの実技指導をお手伝いくださいました。ミシンの操作の仕方を丁寧に御指導いただき、ナップサックの縁を上手に縫うことができました。

 次回は、10月11日(水)の予定です。御協力に心から感謝いたします。

01

02

03

04

05

06

07

最近の写真

  • Photo
  • Dsc_4802
  • Photo
  • Cimg8403
  • Cimg8352
  • Cimg8172
  • Cimg8244
  • Cimg8203
  • Photo_2
  • Photo
  • 3
  • 2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ