さぁ夕食作りの始まりです。火がうまくつきました。おいしいごはんが炊けるといいなぁ。
昼食のメニューは豚丼みんな完食でした。
全員元気に到着しました。
今日から5年生は宿泊学習で
す。天気は快晴。全員元気に出発しました。これから1泊2日頑張ります。
5月16日(木) 朝早くから高齢の方が校門の所に立って子どもたちを温かい眼差しで見守って下さっています。この方は下之馬場自治会の森田静様です。
春の交通安全週間にあわせて子どもの登校の様子を見守って下さっているそうです。
なんとお年は今年90歳になられるそうです。
森田様 ありがとうございます。
5月15日(水)は全校一斉計算タイムでした。
校内放送の合図に合わせて。3分間目標を決めて計算に取り組みます。
この真剣な表情を見てください。
5月13日(月) 山野クリーン作戦がありました。
日頃お世話になっている熊野神社を中心に通学路を掃除しました。
たくさんの草と落ち葉を一生懸命集めました。
5月11日(土)にPTA読み聞かせもありました。
保護者の方が一生懸命読み聞かせしてくださる本の世界に子どもたちはしばらくひきこまれていました。読み聞かせして下さった方方ありがとうございました。
5月11日(土)は土曜参観でした。
勉強を頑張っている様子を見て
いただきました。
5月10日(金)に不審者対応の防犯教室がありました。
命を守る訓練,みんな真剣に取り組みました。
最近のコメント