2018年2月22日 (木)

4年生自転車講習会の巻

 2月21日(水)の5・6校時に、4年生が自転車講習会を行いました。伊佐警察署の川嶋交通課長代理に御指導をいただきました。午前中の雨で、校庭がぬかるんでいたため、体育館での実施となりました。5校時に保護者への講習、6校時に子どもの実技指導・実技検定を行いました。

 この行事は、昨年度までPTA生活指導部で行っていましたが、本年度から4年生の保護者の皆さんが行うものに変更しました。保護者の熱心な取組のおかげでとてもスムーズに進行し、充実した講習会となりました。御理解と御協力に心から感謝いたします。

11

12

13

14

15

01

02

03

04

2018年2月21日 (水)

児童集会と授賞式の巻

 

 2月20日(火)の朝の活動で、児童集会を行い、ひまわり学級・たんぽぽ学級の子どもたちの発表を行いました。今週の金曜日に行われる地区生活単元学習会での発表を全校児童の前で披露しました。少し緊張していましたが、とても立派に発表ができました。

 

Dscf4006_3

 また、市学校保健会のポスター・標語コンクールの授賞式を行いました。

Dscf4016

Dsc_1273

Dsc_1275

Dsc_1276

Dsc_1277

Dsc_1278

Dsc_1274

Dsc_1279

2018年2月19日 (月)

県下一周駅伝の応援の巻

 2月19日(月)は、県下一周駅伝の3日目、伊佐郷土入りです。

 山野小の子どもたちは、平出水の子どもたちと一緒に市陸上競技場近くで応援を行いました。あいにくの雨でしたが、各地区の選手の皆さんに熱い声援を送っていました。通過順位は、10位でしたが、襷の色がまだら模様でしたので、繰り上げスタートがあったみたいです。総合順位の最下位脱出をめざして、力走が続きます。

 がんばれ!!伊佐チーム

Dsc_1258

Dsc_1262

Dsc_1263

2018年2月16日 (金)

明日から県下一周駅伝『山野小の先輩がんばれ!!』の巻

 1月末に行われた地区対抗女子駅伝競走大会では、山野出身の清水選手(2区)、矢野選手(6区)、吉野選手(1区)の3選手が出場し、素晴らしい走りを見せてくれました。

 明日、2月17日からは、県下一周市郡対抗駅伝競走大会が始まります。山野出身の尾上選手、肥後選手の活躍が期待されます。また、伊佐市内教職員の山脇選手(大口東小)、村田選手・井手迫選手(大口小)、瀬戸口選手(田中小)の活躍にも期待したいです。選手の皆さんへの御声援をどうぞよろしくお願いいたします。

 なお、3日目の伊佐郷土入りでは、山野小の5・6年生も応援に行きます。

がんばれ!!伊佐チーム

Dsc_1253_2

Dsc_1252_2

2月『朝の読み聞かせ』の巻

 2月16日(金)の朝の活動は、保護者や地域の皆さんによる『読み聞かせ』でした。

 養護教諭の川﨑先生も保護者として、読み聞かせをしてくださいました。また、石井集落の梅木さんは、菱刈の図書館から大型の手作り絵本をわざわざ借りてこられて、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。御協力に心から感謝いたします。

104

101

105

112

Dsc_1253

 

2018年2月13日 (火)

2月の『ISA・伊佐さわやかあいさつ運動』の巻

 毎月13日は、『ISA・伊佐さわやかあいさつ運動』の日です。

 今朝は、雪が積もる寒い朝となりましたが、地区防犯パトロール隊、民生委員、保護者、市教委の皆さんの御協力をいただき、朝のあいさつ運動を行いました。寒い朝でしたが、元気なあいさつで一日をスタートできました。御協力に心から感謝いたします。

01

02

03

04

05

06

 あいさつ運動の後は、雪合戦や雪だるまづくりです。お昼前になると、雪だるまも少しずつ溶け出し、首をかしげた雪だるまも出現しました。

07

Dsc_1268

Dsc_17

2018年2月 8日 (木)

心あたたまる話シリーズ『短冊の贈り物』の巻

 2月8日(木)に、山野校区上松にお住まいの松永良子さんが学校に『短冊』を寄贈してくださいました。松永さんは、2学期に5年生にミシン縫いを教えてくださり、手作りの飾りもプレゼントしてくださった方です。

新聞を見てとても嬉しくなりました。山野小の子どもたちが作文でとってもいい賞をもらわれましたね。おめでとうございます。短冊を贈りますので、子どもさんに俳句を書かせてください。」

 松永さんは、昨年も短冊を寄贈してくださいました。子どもたちの活躍に励まされているとお話をしてくださいました。

子どもたちの俳句に刺激を受けて、私も俳句作りを始めました。新聞にも投稿するようになり、昨日(2月7日)の新聞に載ったんですよ。これで2回目です。山野小の子どもたちのおかげです。」

 『針と糸持つ手も弾む初仕事』 松永良子

 とてもありがたいお話です。きっと、子どもたちの励みになると思います。地域の皆さんにあたたかく見守られ、支えられている山野小の子どもたちだと実感します。誠にありがとうございました。

 

1

Dsc_1255

 

6年生『いのちの授業』の巻

 2月7日(水)の2校時に、6年生が『いのちの授業』を行いました。

 講師の先生は、「がんサポートかごしま」の三好 綾先生です。がんの種類やがん患者さんの体験談を聞いて、がんについての理解を深めました。また、「がみづるさんのいのちの授業」のスライドを視聴して、命の尊さ、生きることの素晴らしさ、支え合うことの大切さを学びました。6年生は、今日の授業で学んだことを誰かに伝えること、「死ね」という言葉を使わないこと、「Help!!」を言える勇気などについて、約束をして授業を終えました。「生きてるだけで『金メダル』です!!」

 雪の残る寒い日にお越しくださり、御指導くださった三好先生に心から感謝いたします。

03

01

02

04

05

06

_20180209_182418

_20180209_182445

 

2018年2月 7日 (水)

第54回南日本作文コンクール『学校賞(奨励賞)』受賞【お知らせ】

 2月6日の南日本新聞に掲載されたとおり、第54回南日本作文コンクールで、本校が『学校賞・奨励賞』をいただきました。2年連続の受賞になります。とても励みになる賞をいただき、これからも子どもたちの素晴らしい表現力が発揮されるものと期待しています。

 入賞した子どもたちは、次のとおりになります。誠におめでとうございました。

【1席】 

 5年 今村勇翔さん 「ルドルフとイッパイアッテナとぼく」

【3席】

 6年 中村美来さん 「私の料理日記」

【入選】

 3年 川﨑大誠さん 「ぼくの決心」

 4年 丸田妃乃さん 「私は負けない」

Photo

Photo_2

Photo_4

 

『人権集会』と『人権教室』の巻

 2月は校内人権月間です。みんなで人権について学び、楽しい学校・学級づくりをめざして取り組みます。

 2月6日(火)の朝の活動は、『人権集会』でした。担当の先生から、2月の人権月間の期間中に努力してほしいことの話がありました。いじめのない学校・学級、「~さん」づけの名前の呼び方、丁寧な言葉づかい(ぽかぽか言葉)など、みんなで考え行動できるように、学級の人権目標を決めて頑張ります。

1

2

3

 また、2・3校時には、『人権教室』を行いました。講師の先生は、宮丸太鼓店の宮内礼治さんです。太鼓作りを通して、命をいただくことのありがたさ、命を大切にすることの大切さ、どんな仕事も尊い素晴らしい仕事であること、みんなの仕事でお互いに支え合って生きていることなどを教えていただきました。

 1年生もたくさんの質問をして、熱心にお話を聞いていました。素晴らしい学びの機会となりました。雪が積もる寒い中、わざわざ山野小までお越しくださった宮内さんに心から感謝いたします。宮内さんに全校児童の感想文をお送りする予定です。子どもたちの感想がとても楽しみです。

00100

00101

18

00103

00104

00105

00106

最近の写真

  • Img_4830
  • Img_4762
  • Img_4617
  • Img_4603
  • Img_4596
  • 5
  • Pa100560
  • Pa090124
  • Pa090073
  • Img_4398_2
  • Img_4371_2
  • Img_4337_2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ