2023年8月 2日 (水)

緑陰読書

 長い夏休みも11日間が過ぎた出校日、久しぶりに子どもたちが元気に登校しました。

 8月1日の出校日には、毎年、読書ボランティア「ぎんなん」さんにお越しいただき、終戦記念日を前に戦争にまつわる絵本等の読み聞かせをしていただいています。今回は「へいわってすてきだね」という絵本を読んでくださり、改めて平和な時代を生きることのすばらしさやありがたさについて考えることができました。また、「えらい えらい!」という絵本も読んでくださり、一人一人が「えらい えらい!」と言ってもらえる、すばらしいものを持っていることを教えていただきました。

 まだまだ夏休みは1ヶ月間あります。学校の図書館が開いている日かありますので、先生からもらった夏休みのしおりで確認して、ぜひたくさんの素敵な本と出会ってほしいです。

Cimg6172

Cimg6177

Cimg6185

2023年7月 8日 (土)

学校保健委員会

7月7日に学校保健委員会が行われ,本校の保健に関する現状や課題,今後の取組について報告や意見交換がなされました。
今年度は「生活習慣の見直しで心も体も元気になろう~歯と口の健康について考えよう~」をテーマに取り組んでいくことが確認され,グループに分かれてそれぞれの家庭での子ども達の歯磨きなどの様子などの情報交換を行いました。
また,学校歯科医の有川先生がお越しくださり,なぜむし歯になるのか,どうすればよいのか等について,専門的な立場からご指導くださり,むし歯は予防できる病気であることをみんなで確認しました。
本校は,校区内に歯科の病院がないところで,むし歯の治療率が上がらないことが大きな課題ですが,生涯にわたる子ども達の健康のために,学校・家庭それぞれでできることに取り組んでいきたいと思います。

Cimg6112

Cimg6119

水泳学習参観

予定通り7月7日に水泳学習参観が行われました。雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが,たくさんの保護者の方に来ていただきました。
水に顔をつけるのが苦手だった子どもも,息継ぎがうまくできなかった子どもも,子どもたちは,水泳学習を通して自分なりの課題を克服してこの日を迎えました。それぞれに成長した姿を保護者の方々に見ていただくことができました。子どもたちの大きな自信になったことと思います。
もうすぐ夏休みを迎えます。今後も水の事故にあうことなく,安全な場所や方法で水泳学習で学んだことを伸ばしていって欲しいと思います。

Cimg6011

Cimg6045

Cimg6063

Cimg6073

2023年6月30日 (金)

6月の俳句集会 今月の特選句は

6月30日(金)今月の俳句集会がありました。毎月,子どもたちの思いがこもった作品が次々と生まれています。特選句に選ばれなかった句の中にも素晴らしいものがたくさんあります。今月の各学年の特選句は次のとおりでした。
《2年》 風ふかれ 空にとび立つ いととんぼ
《3年》 あせながし そ母と休まず にわそうじ
《4年》 自まんのくつ はいて登校 つゆ晴れ間
《5年》 雨続き 地面に鏡 梅雨来たる
《6年》 母想い 玉ねぎ切りて 目に涙

5

2023年6月27日 (火)

田植え

3・4年生が,学校近くの田んぼを借りて田植えをしました。
校区コミュニティの方が,田んぼの選定から苗の準備,田おこし,代かき,水の調整など,すべて準備してくださり,舞台が整ったところで,3・4年生の登場となりました。
子どもたちは,ぬかるんだ田んぼに足を取られながら,最初はぎこちなく苗を分け,こわごわ植えていましたが,終わるころには,手際よくパッパッと苗を植えていけるようになりました。(ときどき転びながら)
収穫した米(もち米)は,冬に「メノモチ」という行事に使われる予定です。それまでぐんぐんのびやかに成長してほしいと思います。

5

17

40

2023年6月26日 (月)

図書委員による読み聞かせ

図書室で,図書委員会の子どもによる大型絵本の読み聞かせがあり,エベレストやイグアスの滝,南極などたくさんの「世界一」が紹介されました。
その後,その中からクイズを出し,正解した子どもには,貸し出し券が2枚,正解しなくてもチャレンジした子どもには1枚渡されました。
さて,問題です。エアーズロックはビル何階建てくらいの高さでしょう。

Dsc_4202

2023年6月23日 (金)

着衣水泳

本日,全学年で着衣水泳の学習がありました。
普段,子どもたちは,水遊びや水泳の授業で水となかよくなるために学習しています。
ですが,水はこわいものでもあります。残念ながら,毎年水の事故で命を落とす子どもがいます。もしものときの対処方法を知り,経験しておくことでその危険から少しでも遠ざけることができればと思っています。
この日は,ペットボトルを使って長い時間浮いている体験をしました。もし,川や海に投げ出されたときは,あわてて動き回らず,とにかく助けが来るまで長い時間「浮いて待つ」ことが大事です。今日学習したことをずっと覚えていてほしいと思います。

3

2023年6月22日 (木)

プールカヌー教室

 市の文化スポーツ課の方々の指導のもと、今年も5・6年生がプールカヌー教室を行いました。始めに陸上で、基本的なパドルの漕ぎ方や手首の使い方などを確認しました。

5

 その後、早速カヌーに乗り込み、恐る恐るのパドリングでゆっくりと漕ぎ進めていました。しっかり水をつかむための手首の返し方が難しく、自分が思う方向に進むことができずにあちこちで接触事故が起きていました。それでもしばらくすると、みんな上手にカヌーを操れるようになり、後半は逆に勢い余って転覆する子がちらほら見られるくらいに慣れていました。

 久しぶりにいい天気の中、子どもたちは気持ち良くカヌーを楽しむことができました。この中から将来のカヌー選手が生まれるかも知れません。

Cimg5907

11

 

 

2023年6月13日 (火)

十曽池丸くん登場

山野小学校の校長室には,ときどき学校公認キャラクター「十曽池丸くん」がやってきます。特に,雨の日など外に遊びに行けないときにやってくることが多いようです。

Dsc_4173_2

Dsc_4174_2

2023年6月 8日 (木)

宿泊学習に行ってきました

 2年に1度の宿泊学習に、5・6年生が行ってきました。複式学級なので、修学旅行と宿泊学習を隔年で実施しており、今年度はこれまで宿泊学習に向けて準備を進めていました。

 今回は霧島自然ふれあいセンターにお世話になりました。1泊2日の活動で、チームワークゲームや野外炊飯、ボーンファイヤー等の体験活動に取り組みました。

 これらの活動を通して、子どもたちはゴールをめざして仲間と考えを出し合い、力を合わせてがんばることの楽しさや喜びを味わうことができました。「みんなと協力できて楽しかった。」という感想が多かったことからも、仲間と達成感を共有することができて、充実した宿泊学習だったことが分かります。また、互いに友達の新しい一面を発見することができ、更に学級の絆を強くすることができたのではないかと思います。

 とても貴重な経験ができた宿泊学習でした。大事なのは学んだことを今後の生活に活かしていくことです。これからの5・6年生に期待しています。

Img_1760     【 入所式 】

Img_1784   【 塗り箸づくり 】

Img_1804 【 チームワークゲーム 】

Img_1851【 野外炊飯(カレーづくり)】

Img_1874

Img_1926     【 清掃活動 】

Img_1956   【 レザークラフト 】

最近の写真

  • Img_4830
  • Img_4762
  • Img_4617
  • Img_4603
  • Img_4596
  • 5
  • Pa100560
  • Pa090124
  • Pa090073
  • Img_4398_2
  • Img_4371_2
  • Img_4337_2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ