« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月 7日 (金)

「千葉先生の講話 食べ物にはドラマがある」の巻

今日の5校時は,全児童と保護者を対象にした学校保健委員会でした。はじめに保健委員会の発表と養護教諭による説明。そして,霧島食育研究会 千葉しのぶ先生による講話「食べ物にはドラマがある~心を育む食と農~」がありました。

千葉先生は,県内外各地で講演をされていらっしゃるので,こどもたちも保護者も聞き入っていました。

特に印象に残ったことが次のことです。

1 糖尿病にならないために2つの「あ」に気を付ける

 (あ) 甘い飲み物を飲み過ぎない

 (あ) 油の多いものに気を付けて

2 自分で食べるものは,自分で作ること

3 場所と時空を超えて届けたいお弁当を作る

4 自分の子どもに「ご飯を作るのが面倒だ」と言わないでほしい

じんと身につまされる言葉もありました。

Pc072464

Pc072475_2

Pc072474

Pc072473_2

「好天に恵まれた  持久走大会 新記録続出」の巻

今日は,校内持久走大会でした。昨日までの雨が嘘のように晴れ渡りました。しかも,肌寒い気温で,絶好のコンディションでした。今年もこの大会に県下一周駅伝の肥後さん,女子駅伝選手の坂口さんに来ていただいて伴走をしてもらいました。

お二人の伴走でいいペースで走ることができ,新記録が続出しました。

また,地域の青パト隊,駐在所,スクールガード,PTAの皆さんの警護と地域の皆さんのあたたかい応援のお陰で安全に大会を行うことができました。ありがとうございました。

Pc072439


Pc072442


Pc072444


Pc072448

Pc072459


Pc072460




「聾学校の紹介 よろしくね」の巻

今朝も寒い朝でしたが,心の温まる児童集会になりました。鹿児島聾学校のりゅうきさんが,毎月交流で来てくれていますが,りゅうきさんに鹿児島聾学校の紹介をしてもらい,手話も教えてもらいました。

Pc072421


Pc072432

2012年12月 3日 (月)

「寒い雨 市ふれあい駅伝大会5位健闘」の巻

昨日は,市ふれあい駅伝大会が寒い雨の中開催されました。

山野小学校からも持久走の得意な3人が参加しました。伊佐市長さんの出発の合図でスタートし,市内を巡っていきました。山野チームは,健闘むなしく5位でしたが,選手に皆さんはこれまでの練習の成果が出せたのではないでしょうか。お疲れ様でした。

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4