2019年11月 6日 (水)

楽しかったふれあい活動の巻

11月6日(水)は,みんなが楽しみにしていた高齢者の方とのふれあい活動でした。

1校時は1・2年生の芋掘りです。昨年と比べて量は少なめでしたが,大きな芋がとれるたび歓声が上がりました。

Img_3152

 2校時は3・4年生の昔遊びでした。

古里さんの紙芝居で,伊佐の偉人「堀之内良眼房」のことを学びました。見事な歌まで披露して下さいました。その後,昔遊びを一緒に楽しみました。

Img_3183

  3校時は5・6年生とグラウンドゴルフです。

 素晴らしい天気で,好成績が連発していました。1位のチームとホールインワンの方には,1・2年生からさつまいものプレゼントがありました。

Img_3205

 4校時は「思い出写真館」です。卒業アルバムを見ながらご自分の写真を見つけて「なつかしいなぁ。」と思い出話が盛り上がっていました。

Img_3216

 今日の給食はみんな大好き鶏飯です。

 各教室で,ふれあい給食を楽しみました。

Img_3231

 今日一日,とても楽しかったです。

 みんな笑顔,笑顔!とても嬉しそうでした。

 参加してくださった皆様,本当にありがとうございました。

 また山野小学校へいらしてください。お待ちしております。

 

 

夢について考えましたの巻

 11月5日(火)に「青年海外協力隊OBと留学生が先生」事業で,青年海外協力隊OGの上野陽子様をお迎えして,お話をしていただきました。

 テーマはズバリ「夢」です。

 子どもたちは一週間前に,各学級で自分の夢について話し合ってこの日を迎えました。

 

Img_3115

 上野さんは,青年海外協力隊を志したきっかけや夢に向かって努力したこと,この活動を通して学んだことをわかりやすく話してくださいました。最後に,これから夢に向かって努力しようとしている子どもたちへ熱いメッセージを送って下さいました。

Img_3126

Img_3132

 子どもたちからは,自分の夢に向かってがんばっていきたい。人のためになる仕事がしたい。等次々に熱い感想が聞かれました。

 上野陽子様,貴重なお話を聞かせてくださってありがとうございました。

2019年10月25日 (金)

「バランスのとれた食事」の勉強の巻

 10月25日(金)に3年生と4年生は,バランスのとれた食事について勉強しました。

栄養教諭の小園先生が来てくださって,わかりやすく授業をしてくださいました。

Img_2922

 栄養のバランスを考えた食事をすることの大切さについてみんな真剣に考えていました。

小園先生ありがとうございました。

2019年10月10日 (木)

栗拾いに夢中の巻

10月8日(火)に,上之馬場の本田様のお宅に栗拾いに行かせていただきました。

きれいな栗がたくさん落ちていました。

子どもたち(1~4年)は夢中になって拾いました。

Img_2864    よおし,たくさん拾うぞ!

Img_2869       足でグリグリ

 みんな嬉しそうに栗を持ち帰りました。

楽しい栗拾いを体験させてくださった本田様

ありがとうございました。

6年生全員元気ですの巻

ただ今修学旅行中の6年生,全員元気です。

台風19号の影響で海が荒れそうなので,予定を早めて8時のトッピーに乗るそうです。

山野には,予定通り15時30分ごろ到着予定です。

2019年10月 8日 (火)

6年 修学旅行に出発!の巻

 10月8日(火)に6年生13名は元気に修学旅行に出発しました。

 バスで鹿児島新港まで行き,トッピーで西之表港まで行き,下西小学校の皆さんと交流を深めました。事前に山野では疎開受け入れの頃のお話を聞き,今回下西小学校では,伊佐に疎開された方のお話を聞くことができたそうです。

 疎開を受け入れた方と疎開した方両方のお話を聞いて,皆さんは何を思ったでしょうか。

 お話しして下さった方は,何を伝えたかったのでしょうか。

 私達はその思いをしっかり受け止め,つないでいきたいですね。

Img_2853        出発式の様子

Img_2859   「行ってらっしゃい。」みんなで見送り

全員元気で一日目を終了したそうです。

明日も楽しみですね!

2019年10月 2日 (水)

山野小・山野校区合同秋季大運動会大成功!の巻

 9月29日(日)に,山野小・山野校区合同秋季大運動会が開催されました。

 前日は児童・職員そして保護者や山野コミュニティの皆さんで協力して会場作りをがんばりました。

今年は天気予報に悩まされ,急な雨にも対応できるように,校庭と体育館の2つ会場を作りました。

 当日,欠席なし!縦横揃った(練習の成果!)堂々とした入場行進,赤白の応援団長の元気な選手宣誓で運動会が始まりました。

Img_2537

Img_2585

Img_2602

Img_2720

Img_2757

 運動会の運営で,卒業生(中1・2)がよく動いてくれました。助かりました。

 児童・職員・PTA・山野コミュニティ・卒業生・・・たくさんの方々の協力で,怪我もなく楽しい運動会になりました。皆さんありがとうございました。

2019年9月29日 (日)

疎開受け入れの頃のお話を聞くの巻

 9月25日(水)に山野在住の語り部(中村 貞幸)さんをお招きして,戦争時に種子島の子どもたちを受け入れた時のお話を聞きました。6年生はお話を真剣に聞いていました。

 10月には6年生は修学旅行で種子島を訪れ,下西小学校の皆さんと交流する予定です。

Img_2476

「今後絶対に戦争をしないで。」と熱く語ってくださいました。

中村様,貴重なお話を聞かせてくださりありがとうございました。

2019年9月23日 (月)

運動会予行練習の巻

 9月20日(金)に全体で運動会予行練習をしました。

Img_2454

 本番まであと1週間余りとなりました。

9月29日(日)が本番です。皆さんぜひ見に来て下さい!

みんな大好き読み聞かせの巻

 9月14日(土)にPTA読み聞かせがありました。

Img_2309

 すすきを飾って十五夜の雰囲気を演出してくださいました。

素敵な絵本の世界にみんな入っていきました。