« いも畑の畝(うね)づくり | メイン | プールをきれいにして,水泳学習の準備 »

2023年5月15日 (月)

いのちを守る防犯教室

5月11日(木)2校時に警察,青パト隊を含むスクールガードリーダーの方々にも協力いただいて防犯教室が行われました。警察の方が不審者役をしてくださり,登下校中に知らない人に声をかけられたらどうするか,逃げた後どうするかなどを実践を通して学びました。体験した後,「どんなふうに声をかけられたのか」「どんな服装だったのか」「どんな車だったのか」等を確認する場面もありましたが,突然不審者に出会ったとき,適切な行動がとれるのか,相手の情報をどれだけ覚えていられるのか,大人でも難しいものです。まずは,危険な状況にならないような行動の仕方,時間,保護者への連絡などをしっかりしていく必要があります。

Cimg5289

Cimg5305

Cimg5310

Cimg5316

最近の写真

  • Img_5434_2
  • Img_5434
  • Img_5430_2
  • Img_5430
  • Img_5423_2
  • Img_5423
  • Img_5398
  • Img_5390
  • Img_5386
  • Img_5318
  • Img_5083
  • Img_5010

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ