« 地域みんなで「県民週間」の巻 | メイン | 貴重な学習ができましたの巻 »

2022年2月18日 (金)

卒業制作に取り組んでいますの巻

6年生が卒業制作の「燻し細工」に取り組みました。

山野校区社会教育推進員の古里さんを講師にお招きし,作り方の指導をしていただきました。

Cimg0213_2

古里さんがこれまでに作られた燻し細工を持参されました。

Cimg0217

【「鬼滅の刃」の登場人物を描いた竹筒 】

Cimg0230【 立派な「自在かぎ」趣があります 】

事前に準備しておいた下がきを,ラベルシールにカーボン紙で書き写し,ラベルシールを竹の表面に貼り付けます。

Cimg0231

竹に貼ったラベルシールを,上図右のように切り出し刀で切って剥がします。とても根気のいる作業になります。

Cimg0227

Cimg0222

今日はそこまでの作業でした。終わらなかった何人かは家に持ち帰りました。

全員の切り出しが終われば,古里さんの持っている釜で竹を燻し,ニスを塗るなどして完成だそうです。卒業式の会場に,みんなの完成した作品を並べる予定です。

最近の写真

  • Img_5434_2
  • Img_5434
  • Img_5430_2
  • Img_5430
  • Img_5423_2
  • Img_5423
  • Img_5398
  • Img_5390
  • Img_5386
  • Img_5318
  • Img_5083
  • Img_5010

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ