2024年7月 5日 (金)

カヌー教室

6月20日に,講師の方2名をお招きし,カヌー教室が行われました。
この日は雨で,少し肌寒い中での実施となりましたが,子どもたちは最初手で漕いで感覚をつかんでから,パドルを使ってカヌーを動かし,楽しそうに活動していました。
今年から,国民スポーツ大会と名称が変わった旧国民体育大会は,佐賀県がメイン会場ですが,カヌーは湧水町で行われます。子どもたちの中にも見に行く子どもがいるのかもしれません。もしかしたら,ずっと先に選手として…

Photo

2024年6月25日 (火)

校長先生による読み聞かせ

18日(火)の全校朝会で校長先生による読み聞かせがありました。今回は「あの子」という本を読んで頂きました。

お話の内容は「あの子といっしょにおらんほうがええで」「ほんまに?」「わたしもきいたことあるわ」……好奇心がどんどん膨らんで、噂をする子どもたちがどんどん増えていきます。しかし,最後にある子が「それって、ほんまにほんまやの? なー、あの子と話してみたらいいやん」。と言います。

子どもたちの生活の中で「噂」は一人歩きするものです。そんなとき,自分で考えて「それって、ほんまにほんまやの? なー、あの子と話してみたらいいやん」。という勇気の一言を発してくれる子が出てきてくれたら嬉しいなと思っています。

Img_3478

伊佐あいさつ運動

毎月13日の朝は正門前で「伊佐あいさつ運動」を実施しています。

職員,総務委員会の児童,地域の方々など多くの方々のもと,児童が登校してきます。みんなが元気に挨拶することで,山野に笑顔の輪が広がることを望みます。

Img_3461

 

2024年6月 5日 (水)

プール開き

 4日火曜日の6校時,プール開きが行われました。

 水が少し冷たかったですが,天候に恵まれ,5・6年生の子どもたちは,気持ちよく泳いでいました。短い時間でしたが,自分たちが掃除をしたプールに1番に入ることができてうれしかったようです。今年の水泳学習では,去年よりも長い距離を泳ぐことができるように,みんな頑張るそうです。

 7月10日水曜日は,水泳発表会です。保護者のみなさまのご出席をお待ちしております。

Img_3403

人権集会

 4日火曜日の朝の時間に,全校児童が集まって「人権集会」が開かれました。人権集会では,担当の職員から,人権や人権尊重について話をして,一昨年決まった「山野小人権宣言」について確認しました。また,「山野キラリの樹」の取り組みについて説明や本の読み聞かせがありました。この「山野キラリの樹」には,友だちのいいところを見つけて付箋に書き,学級の人権係がそれを貼っていきます。キラリの樹は,踊り場に掲示されています。ご来校の際,是非ご覧下さい。

Img_3390_2

2024年5月22日 (水)

児童集会

 21日(火)の朝の時間に児童集会がありました。山野小の児童集会では,全校児童31人が集まって行います。

 今回の児童集会では,総務,体育,保健,図書委員会から取り組みについて発表がありました。どの委員会も学校のみんなのために頑張っています。また,令和6年度児童会スローガンの発表もありました。今年度のスローガンは「みんなでチャレンジ 思いをつたえ合う 山野っ子」です。

 山野小のみんなが決めたスローガン。楽しい学校になるように,みんなで力を合わせて取り組んでいってほしいです。

Img_3300_2

2024年5月21日 (火)

救急救命講習

 20日(月)の放課後,職員研修で伊佐湧水消防組合から講師を迎え,救急救命講習が行われました。今回は,3名の保護者の方も参加されました。講師の方からは,心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など詳しく教えて頂き,こちらからのたくさんの質問にも答えて頂きました。

PTA救命講習会は7月10日(水)に実施します。今回,参加されなかった保護者の皆様が対象となります。よろしくお願いいたします。

 

Img_3281

2024年5月20日 (月)

愛校作業

 9日(日)は愛校作業でした。朝早くから多くの方々に参加して頂きました。みんなで校庭やプールサイドなどの草を刈りました。日頃の学校生活の中で,職員と児童だけでは,行届かないところまできれいになりました。御協力,ありがとうございました。

Img_3266_4

2024年5月16日 (木)

おいしそう!すてき!

1・2年教室の前にカラフルでおいしそうなお弁当が並びました。
これは,11日の土曜授業の際に,子どもたちと保護者の方々と一緒に紙粘土で作ったものです。
本当に食べられそうなものから,容器を飛び出したおかずまで,夢の詰まったお弁当ばかりです。ひょっとしたら,これをもとに子どもたちの手で本当のお弁当が作られるかもしれません。

1

いもの苗を植えました

先日,コミュニティの方が畝を作ってくださった畑にいもの苗を植えました。
今回もコミュニティの方のご協力をいただき,子どもたちと保護者のみなさんで200本ほどの苗を植えました。ちょっと苗が足りなかったので,また後で追加することになりますが,無事苗が生長し,秋にはたくさんの収穫があることを祈っています。

589a5681

589a5711