« 2021年11月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月25日 (金)

貴重な学習ができましたの巻

今週は外部から講師を招いての活動を三つ実施しました。蔓延防止措置期間中ですので,お客様を招いての活動については不安もありましたが,子どもたちにとって大変貴重な活動でしたので,しっかり予防対策をとって実施しました。

〇2月22日(火)薬物乱用防止教室

学校薬剤師の迫口先生を講師にお招きし,5・6年生が薬の正しい服用の仕方について学びました。

Cimg0234【薬を服用する場面について考えています】

Cimg0235_2【病気や症状によっては薬に頼らない選択もあることを学びました】

Cimg0237_4

〇2月24日(木)人権教室

毎年2月を校内人権月間(なかよし月間)として,人権作文の朗読や人権日記・俳句等に取り組んでいます。この日はアイメイト鹿児島会長の春田さんに盲導犬(アイメイト)のキャシーと来校していただき,全校児童で盲導犬のことや視覚障害のある方との関わり方等について学びました。

Cimg0256【春田さんの講話の間,キャシーはおとなしく座っています】

Cimg0273【視覚障害のある方のエスコートの仕方を学んでいます】

Cimg0284_2 【椅子の場所を顎を乗せて知らせています】

Cimg0290【最後に6年生がお礼を伝えました】

〇2月25日(金)お茶とのふれあい教室

日本茶インストラクターの竹ノ内さんをお招きして,5・6年生がおいしいお茶の入れ方を学びました。

Cimg0360

【お湯の温度によって味の成分の出方が変わることを知りました】

Cimg0363

【お湯を湯飲みに入れて温度を下げ,急須に移します】

Cimg0375

【70℃のお湯で1分 あまみのあるおいしいお茶を最後の一滴まで】

Cimg0371 【とてもうまみを感じておいしかったです。感動しました。】

今後も子どもたちの学びの機会を,できる限り確保していきたいと思っています。
講師の皆さま,本当にありがとうございました。

2022年2月18日 (金)

卒業制作に取り組んでいますの巻

6年生が卒業制作の「燻し細工」に取り組みました。

山野校区社会教育推進員の古里さんを講師にお招きし,作り方の指導をしていただきました。

Cimg0213_2

古里さんがこれまでに作られた燻し細工を持参されました。

Cimg0217

【「鬼滅の刃」の登場人物を描いた竹筒 】

Cimg0230【 立派な「自在かぎ」趣があります 】

事前に準備しておいた下がきを,ラベルシールにカーボン紙で書き写し,ラベルシールを竹の表面に貼り付けます。

Cimg0231

竹に貼ったラベルシールを,上図右のように切り出し刀で切って剥がします。とても根気のいる作業になります。

Cimg0227

Cimg0222

今日はそこまでの作業でした。終わらなかった何人かは家に持ち帰りました。

全員の切り出しが終われば,古里さんの持っている釜で竹を燻し,ニスを塗るなどして完成だそうです。卒業式の会場に,みんなの完成した作品を並べる予定です。

最近の写真

  • 7
  • Photo
  • Photo
  • Dsc_4802
  • Photo
  • Cimg8403
  • Cimg8352
  • Cimg8172
  • Cimg8244
  • Cimg8203
  • Photo_2
  • Photo

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ