2018年6月23日 (土)

俳句集会の巻

Dsc00631

 6月22日(金)に俳句集会がありました。今月の俳句大賞は2年生長岡修平さんでした。

おめでとうございます。

「アジサイや 雨をあつめて 顔そめる」

 雨の中のアジサイは とても生き生きしてきれいですよね。色のあざやかさを「顔そめる」と表現したのがいいですね。

田植えをしましたの巻

Dscf5929

 6月21日(木)に3・4年生が田植えをしました。

 自分たちで育てた苗を,丁寧に植えていきました。

 これから毎日,水の管理や草取りなどしていきます。

 指導してくださった長野さんありがとうございました。

児童総会の巻

Dscf5895

 6月20日(水)に前期児童総会が開かれました。総会の中で今年度の児童会のスローガンが決定しました。

 「さんづけ」や「ありがとう」,「ごめんなさい」,「いっしょに」が飛び交う教室や学校にしよう。

 玄関に掲示されます。みんなで意識して,より素敵な山野小学校にしていきましょう。

楽しい選書会の巻

Dscf5884

 6月20日(水)は,選書会がありました。子どもたちはみんな目を輝かせながら,お気に入りの1冊を選んでいました。山野小は「花と俳句と読書の学校」です。本好きな人が多いので,楽しい時間でした。

2018年6月22日 (金)

人権目標発表の巻

Dscf5756

Dscf5762

 6月は人権月間です。各学年人権係や人権目標が決まり,さまざまな取組で人権について考え,実践しています。

 6月13日(水)は,お昼の放送で,人権係が人権目標を発表しました。

6月のあいさつ運動の巻

Dsc00604

 6月のあいさつ運動も,みんなで盛り上がりました。

 これからも元気なあいさつをしましょう。

テーブルチェアで給食の巻

Dscf5749

 6月12日(火),おやじの会で作成したテーブルチェアで,6年生がさっそく給食を食べました。外の風に吹かれて食べる給食はまた格別だったようです。

 おやじの会の会長さん(出水さん)はその様子を嬉しそうに見守っていらっしゃいました。

 おやじの会の皆様本当にありがとうございました。

2018年6月11日 (月)

おやじの会テーブルチェア作りに奮闘の巻

Dscf5736_2

Dscf5739

 6月10日(日)おやじの会で,テーブルチェアを作りました。

5台立派なテーブルチェアができあがりました。

 これから緑陰読書や青空給食等で活用します。

 おやじの会の皆様ありがとうございました!

PTA主催救急救命法研修の巻

Dscf5708

 6月9日(土)にPTA主催で,夏休みのプール開放に向けて救急救命法の研修が行われました。

 皆さん真剣に研修に取り組んでいました。

 

第2回学校運営協議会の巻

Dscf5667

Dscf5683

 6月9日(土)第2回学校運営協議会が開かれました。

 授業を参観していただき,学力向上の観点からさまざまな御意見をいただきました。

 また,今後の学校運営協議会の活動についても貴重な御意見をいただきました。

 ありがとうございました。

最近の写真

  • P4070096

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ