2018年5月29日 (火)

俳句の研修がんばるの巻

Dscn5345

 5月28日(月)に先生たちは俳句の研修をしました。

講師に県俳人協会会長の青野迦葉先生をお招きしました。

先生の熱心な御指導に約1時間半の研修がとても短く感じました。

貴重な御指導ありがとうございました。

「花と俳句と読書」の山野小学校 ますますパワーアップして頑張ります!

春の一日遠足の巻

Cimg1642

 5月25日(金)に1年生~4年生は春の一日遠足にでかけました。

コカコーラ工場を見学しました。

Cimg1666

 長い階段を歩きました。

 楽しい一日でした。

プール掃除がんばるの巻

Dscf5449

 5月24日(木) 5・6年生と先生方でプール掃除をしました。

みんなで力を合わせて時間いっぱい掃除を頑張りました。

水泳学習が楽しみです。

避難訓練の巻

Dscf5445

 5月23日 地震と火事を想定した避難訓練を行いました。

Img_4298

 命を守るための訓練。みんな真剣にお話を聞いていました。

子ども芸術祭典の巻

Img_4323

 5月23日(水)山野小体育館で子ども芸術祭典がありました。

Img_4354

 楽しい劇にみんな引き込まれていきました。

Img_4410  親子で生の劇を堪能しました。帰り道親子でどんな会話が繰り広げられたのでしょう。

大口子ども劇場のみなさん、人形劇団「むすび座」のみなさんありがとうございました。

職員救命講習の巻

Dscf5411

 5月21日(月)に職員の救命講習がありました。

Dscf5422

 毎年受けている講習なのですが、命を守るための講習です。

全員真剣に研修しました。

修学旅行の巻

Cimg5384

 5月15日(火) 6年生は元気に西之表に到着!

下西小学校のみなさんと交流しました。

ありがとうございました。

Cimg5676

 宇宙センターの前ではいポーズ!

Cimg5753

 火縄銃の迫力に驚きました。

 西之表の皆さん,2泊3日大変お世話になりました。

ありがとうございました。

語り部さんの話を聞くの巻

Dscf5244

 5月12日(土) 6年生は修学旅行を前に、疎開受け入れ体験者(当時山野小6年)中村貞幸さんをお招きして、当時の体験談を聞かせていただきました。親子で話を聞くことで,修学旅行の意義について考える貴重な機会となりました。中村さんありがとうございました。

土曜授業参観の巻

Dscn5312_2

ネットポリス鹿児島から講師の方をお招きして「ネットトラブルの実態と学校・家庭における指導」について詳しくお話をしていただきました。皆さん熱心に話を聞いていました。

Dscf5265

 1年生も授業参観がんばりました。

たくさんの人に授業の様子を見ていただいて緊張していました。

5月の伊佐さわやかあいさつ運動の巻

Dscf5236

5月12日(土)に伊佐さわやかあいさつ運動を行いました。

今回も,元気な声で人にも車にも挨拶をしました。

今日も一日がんばります!

最近の写真

  • Img_5434_2
  • Img_5434
  • Img_5430_2
  • Img_5430
  • Img_5423_2
  • Img_5423
  • Img_5398
  • Img_5390
  • Img_5386
  • Img_5318
  • Img_5083
  • Img_5010

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ