2015年5月12日 (火)

クラブ活動スタートの巻

5月12日 今年度1回目のクラブ活動がありました。対象は,4~6年生です。火曜日の6校時に1か月に1・2回程度,年間15回実施されます。子どもたちの希望をもとに,パソコン,マジック,体育,図画工作,科学の5つのクラブで活動することになりました。マジッククラブは,今年度も地域ボランティアの古里さんにご指導いただきます。小学生にも分かるように,優しく丁寧にご指導いただけるので,子どもたちも大喜びです。ありがとうございます。

Img_5175_2

Img_5191_2

Img_5199_2

校内スケッチ大会の巻

5月11日 1~4校時を利用して,校内スケッチ大会が行われました。主に1~4年生は校内,5・6年生は校外を中心に,自分たちが描きたい題材を見つけ,チャレンジしました。天候が若干心配されましたが,何とか最後まで雨も降らず,予定通り実施できて,子どもたちも喜んでいました。山野小は,絵を描くのが得意な子どもたちが,いっぱいいるので,今年も素敵な絵が沢山見られると思います。作品の仕上がりが,今から,とっても楽しみです。

Img_5157

Img_5163

2015年5月10日 (日)

PTA事業部薬剤散布の巻

5月10日 PTA事業部による学校周辺の薬剤散布が実施されました。今回は,事業部長中村さん,部員の荒平さんのお二人にご協力いただきました。休日の早朝(7時前)からの薬剤散布でしたが,子どもたちの虫さされ予防や環境緑化のため一生懸命取り組んでいただきました。また,荒平さんには,作業に必要な機材の提供もしていただき,本当に助かりました。ありがとうございます。

Img_5140

Img_5153

Img_5156

2015年5月 8日 (金)

山野クリーン作戦の巻

5月8日 全校児童を対象に,山野クリーン作戦を実施しました。まずはじめに,担当の先生からボランティア活動の意義や安全面の説明を受け,6つの縦割り班で,それぞれの担当区域(下野馬場団地周辺・敬寿園方面・上松方面・松栄付近・石井方面・熊野神社)の清掃活動に取り組みました。子どもたちは,いっぱいゴミを拾うつもりで張り切っていましたが,実際には,以外とゴミの量は少なく,地域の方々の美化に対する意識の高さを知るいい機会にもなりました。

Img_5135

Img_5132

Img_5117

2015年5月 3日 (日)

防犯訓練の巻

5月1日 全校児童を対象に伊佐警察署,市防犯協会,山野駐在所,校区防犯パトロール隊,子ども110番など,多くの皆様のご協力のもと,防犯訓を実施しました。今年度も昨年度に引き続き,不審者への対応や子ども110番の利用の仕方など,実際に,それぞれの場面を想定した体験活動を取り入れ,学習を深めました。お陰様で大変有意義な防犯訓練を実施することができました。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

Img_5067

Img_5072

Img_5077

2015年4月28日 (火)

交通安全教室の巻

4月24日 全校児童を対象に,伊佐警察署,市交通安全協会の方々を講師にお招きし,交通安全教室を実施しました。校庭に,交通安全協会の方々が準備してくださった,信号機等を設置し,下学年は正しい歩行,上学年は正しい自転車の乗り方を中心に学習しました。一つしかない大切な命を守るため,全校児童,真剣な表情で,一つ一つの動作を確認しました。

Img_5013

Img_5025

1年生を迎える会の巻

4月23日 総務委員会が中心となり,1年生を迎える会が行われました。新学期早々で,準備の時間も十分にとれなかったはずですが,それでも,それぞれの学年が工夫を凝らして一生懸命練習し,2年生から6年生まで,歓迎のことば,歌やダンスなど,学年の特色を生かした発表で,新1年生を温かく歓迎しました。1年生のみんなにも,上級生のお兄さん,お姉さんたちのやさしい気持ちが伝わったのか,みんな終始にこにこ笑顔で,満足そうでした。最後は,1年生のかわいらしい演技とお礼のことばで,1年生を迎える会が終了しました。

Img_4992

Img_4987

Img_4993

入学式・新任式の巻

4月6日 3月は,13名の卒業生と8名の転校生を送り出し,さらに山野中学校の閉校と別れに関する出来事が多く,大変寂しい思いをしていましたが,元気いっぱいの6名の新1年生,やる気満々の5名の先生方(福留校長先生・菊永先生・中之薗先生・江口先生・南先生)をお迎えし,山野小学校も元気を取り戻すことができました。子どもたちの夢が大きく膨らむ山野小学校を目指し,みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。

Img_4886

Img_4911

Img_4912

離任式の巻

3月27日 お世話になった5名の先生方(手島校長先生・鶴薗先生・早﨑先生・二見先生・飯田先生)とのお別れの式がありました。在職期間は,1年から6年と様々ですが,いずれの先生方も,山野小学校になくてはならない,大きな存在の先生方ばかりでした。きっと,新年度がスタートすると,「この仕事もあの先生がしてくださっていたんだなあ。支えられていたんだなあ。」と気付かされ,感謝の気持ちで一杯になることが,多いことと思います。5名の先生方,本当にありがとうございました。ぜひ,また,山野小学校にいらしてください。新任地でのますますのご活躍をお祈りしています。

Img_4813

Img_4830

Img_4850

卒業式の巻

3月24日 13名の卒業生が山野小学校を巣立ちました。卒業式には,来賓の皆様を始め,今年も保護者の方々に加え,大勢の地域の方々もご出席いただき,卒業生の門出をお祝いしました。また,卒業記念の一つとして,大変立派ないろは紅葉もご寄贈いただきました。卒業記念樹は,正面玄関近くの桜並木の間に植樹されました。春は桜,秋は紅葉の美しい風景が,山野小学校を彩ってくれることと思います。卒業生のみなさんの成長と同様に,卒業記念樹の生長も楽しみにしたいと思います。

Img_4743

Img_4775

Img_4820

最近の写真

  • P4070096

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ