今日は,5年生と保護者が奧十曽へ環境学習に行きました。お馴染みの「水と森の学校」です。今日も,緑化推進員の花田さんたちが,指導(案内)に来てくださいました。
バナナの木も発見。
キイチゴやサルナシ,洋酒山ぶどうなど。花田さんの説明がないと分からないのがたくさんありました。
「こりゃ~なかなかのお味ですね。」
「アケビもおいしいわ。」
「ほら。あそこに珍しい鳥が・・・」「えっ。どこ?」
「ヘビくん。早く冬眠しないと・・・」
「森の開発で木々はどのように変わるんだろう?」
お弁当に「水と森」 これには,花田さんも大喜び!
お昼を食べたら,河原で遊んでいると・・・
青いADIDASジャージを着た野生猿?が出現
最後は,みんなで記念撮影。
今朝は寒い朝でしたが,寒くなると決まって山野小学校の登校風景の取材に各社来てくれます。早速,今朝はKTSが来ていました。
お昼前に放送されたようです。
KTSニュース ←こちらをクリック。
多分1日限定だと思います。お早めに・・・