2021年10月20日 (水)

魚とあそぼう!の巻

 10月16日(土)に,山野校区コミュニティ主催の魚釣り・つかみ取りイベントを行いました。約20家族が参加し,親子の交流を深めることができました。

 当日の朝8時過ぎ,山野小学校の小プールにニジマス約150匹を運び入れました。

Cimg0542

 予定どおり10時にイベントスタート。まずは魚釣りです。プールの中のニジマスはお腹がすいているみたいなのですが,急に環境が変わり,水もきれいで警戒していることもあってか,なかなか餌にくいついてくれません。45分間ほどの釣りの時間でしたが,それでも10匹を釣り上げることができ,子どもたちは大喜びでした。

Cimg0543

Cimg0559

 プールの中ではまだ140匹以上のニジマスが元気に泳いでいます。魚のつかみ取りをするため,小プールの水を抜き,水位を浅くしようとするのですが,なかなか水位が下がりません。当日は気温も上がったので,子どもたちは待ちきれずにプールの中に入り,腰近くまで水に浸かりながらニジマスを追いかけました。

Cimg0571

 最終的には網を持ち出してニジマスを追いかけ,必死に逃げるニジマスを,約30分程で全てつかまえることができました。

Cimg0589

 校区コミュニティ社会教育推進員の古里さんの指導を受けて,子どもたちは割り箸を使って捕ったニジマスの内蔵を上手に取り出して,各家庭に持ち帰りました。きっと美味しいニジマス料理を楽しんだことでしょう。

 子どもたちにとって貴重な体験になりました。楽しいイベントを企画・準備してくださった山野校区コミュニティの古里さん,本当にありがとうございました。

2021年9月26日 (日)

心を一つに!山野小秋季大運動会の巻

 本日9月26日(日),伊佐市立山野小学校の秋季大運動会を開催しました。

 今年も昨年同様,新型コロナウイルス感染予防の観点から規模を縮小し,学校の種目のみの午前開催とし,来場者も制限しました。これらの対応については致し方ないところですが,一時も早く例年通り校区合同の運動会が開催できるよう,コロナの終息を切に願うばかりです。

 感染症の予防対策については万全を心掛けました。児童については,隣との間隔や競技の内容によってマスクの着脱を行いました。また,児童応援テント後方に手洗い用の給水タンクと消毒液を設置し,競技の合間に手洗いと手指消毒を指導しました。

Cimg0332

 来場者については,受付で記名と検温,マスクの着用の呼びかけを行いました。更に,会場各所に配置した消毒液で手指消毒を行い,ソーシャルディスタンスを保つこと,応援は声援ではなく拍手で行うこと等を事前・当日と呼びかけました。皆様のご理解とご協力のおかげで,感染防止対策の徹底を図ることができました。

Cimg0336

 さて,肝心の運動会ですが,子どもたちの力強い競技と,息の合ったダンスや応援合戦等で大いに盛り上がりました。赤組・白組それぞれ心を一つに,一人一人が輝く運動会でした。

Img_9208 【開会式の応援団長による力強い選手宣誓】

Img_9455 【みんなで力を合わせた,迫力のある綱引き】

Img_9565 【リズムよく息の合ったダンス】

Img_9472 【家族の楽しい思い出 親子種目】

Img_9903 【アイデアをこらした元気な応援合戦】

Img_9710

Img_9913 【赤・白,心を一つに!赤白全員リレー,玉入れ】

 最後に,コロナ禍の中で様々な難しい状況がありましたが,皆様のご協力のおかげをもちまして,滞りなく充実した運動会を開催することができましたことを感謝申し上げます。中止になった奉仕作業の代わりにと,休日に除草作業を申し出てくださった「おやじの会」の皆様,当日の用具・駐車場をお貸しくださった山野保育園様,会場設営にご協力くださったPTA保体部の皆様,校区コミュニティの皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

2021年9月16日 (木)

運動会を成功させようの巻

 9月26日(日)の秋季大運動会に向けて,毎日練習に汗を流しています。

 今年も昨年同様,新型コロナウイルス感染症の感染防止に気を配り,練習中も間隔を確認したり,応援中はマスクをして拍手で応援したり,感染対策を考えながら取り組んでいます。また,熱中症の対策として,途中休憩や水分補給を徹底して行っています。

Cimg0221

 これまでに,入場行進や開閉開式,全校ダンス等の練習に精一杯取り組み,堂々と正確な動きを目指して頑張っています。また,応援団は昼休みに自主的に集まり,息を合わせた応援で運動会を大いに盛り上げようと練習に励んでいます。

Cimg0247

Cimg0262

 14日(火)に学校支援ボランティアの古里さん,熊ヶ迫さんにお越しいただき,毎年全校種目で踊る「山野小唄」を指導していただきました。古里さんの丁寧な振り付けの説明と,熊ヶ迫さんのお手本の踊りで,子どもたちはすぐに踊りを覚えることができました。ご指導本当にありがとうございました。

Cimg0276

 運動会まであと1週間です。残りの練習で細かな動きなどの調整をして精度を上げていき,運動会本番は保護者の皆さんに立派な姿を見てもらえるように頑張ります。楽しみにしていてください。

 

2021年6月 9日 (水)

楽しかった宿泊学習の巻

 6月8日(火)・9日(水)の1泊2日で,薩摩川内市立少年自然の家で宿泊学習を行いました。

 鹿児島県でも新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中ですが,少年自然の家の職員の方々は徹底した感染防止対策をして,私たちを迎えてくださいました。学校も検温,マスク着用,手指消毒等を徹底し,安全で楽しい宿泊学習になるよう心がけました。おかげ様で,充実した2日間を過ごすことができました。薩摩川内市立少年自然の家の職員の方々,本当にありがとうございました。

 1日目の様子です。

Img_9021 【オリエンテーションで館内の過ごし方を確認】

Img_9029 【初日最初の食事。三色丼美味しかったです。】

Img_9044 【昼食後のウォークラリー。橋の高さは何m?】

Img_9067 【夕食の野外炊飯。「熱いのが通りま~す!」】

Img_9093 【初日最後のプロ,キャンプファイヤー】

 2日目の様子です。

Img_9126 【朝の集いの様子 係の皆さんお疲れ様でした。】

Img_9130 【朝の清掃 黙々と館内の清掃を頑張りました。】

Img_9147 【レザークラフト キーホルダーが上手に出来ました。】

 学校では見ることのなかった,子どもたちの生き生きした姿がありました。やっぱり,学校を飛び出して様々な体験をすることは大事だと,改めて思うことでした。子どもたちからは,友達と協力することの大切さや楽しさを味わった喜びや,毎日の生活を支えてくれている保護者の方々への感謝の声をたくさん聞くことができました。

 今回の宿泊学習で,また一回り成長することができました。ぜひこの経験を,今後の生活の中に生かしてほしいです。

 

  

2021年5月30日 (日)

今年最初の俳句集会の巻

 5月28日(金)の朝の活動で,今年度第1回目の俳句集会を行いました。

 俳句集会は,毎月第4週の金曜日に開かれます。山野小の子どもたちは,毎週約1回の朝の俳句タイムの時間に,この俳句集会に向けて俳句づくりに取り組んでいます。

 2階教室に上る階段の踊り場の壁に,俳句コーナーが設置してあります。そこに,その月の季語がたくさん掲示されており,子どもたちはその季語の中から1つを選んで俳句づくりに取り組みます。

 俳句集会は,事前に先生たちが学年ごとの特選句を選定しており,その表彰を兼ねて,子どもたちが壇上で特選句に選ばれた自分の句を詠み上げます。

Img_5871 【特選句に選ばれた自分の句を詠み上げる児童】

 特選句は一度みんなで声をそろえて読み上げた後,数名の子どもたちが挙手して感想を発表します。みんな,自分の体験や思いと照らし合わせて,その句の表現の素晴らしさを伝えてくれます。

Cimg0085 【感想発表で表現の素晴らしさを伝える児童】

 今回は2~6年の特選句を発表しました。(1年生は2学期から俳句づくりに取り組みます。)最後に,特選句の中から今月の大賞の発表をします。大賞に選ばれた児童は,再度壇上に上がり,王冠とトロフィーを授与されます。

Cimg0120  【進行の総務委員会の児童が王冠等を授与】

 今月の特選句については,校門前の掲示板や,児童玄関に紹介してありますので,保護者・地域の方々はぜひご覧ください。子どもたちの感性ならではの,素晴らしい句ばかりです。ぜひ感想もお聞かせいただけるとありがたいです。

 実は昨年,地域の自治会の方がこの俳句集会を見に来られました。そして,とても素晴らしい活動だから,ぜひ年間大賞を贈らせてほしいという,大変嬉しいお話をいただきました。

 そういうわけで,昨年度は俳句集会が始まって以来初めて,3月に年間大賞の授賞式を行うことができました。自治会の方々に選んでいただいた金賞,銀賞,銅賞の3名の子どもたちは,賞状と記念品を受け取ると,とても嬉しそうにしていました。この年間大賞は,しばらく続けていただけるということで,子どもたちはこれからもこの年間大賞を目標に,毎月の俳句作りにがんばってほしいです。

Cimg0137    【昨年度の年間大賞授賞式の様子】

 昨年度は,おやじの会主催の鳥神山登山で親子共に俳句を詠みました。また,PTA新聞の3号で先生,卒業生の保護者で俳句を詠みました。俳句の取組が広がっています。今年度はぜひ,地域の皆さんにも読んでいただく機会があればと検討しています。その際には,ご協力をお願いいたします。

 

 

2021年4月30日 (金)

1年生を迎える会の巻

 今年度は山野小に,9名の元気な一年生が入学しました。すぐに学校にも慣れて,毎日勉強に運動にがんばっています。

 先日,毎年恒例の「1年生を迎える会」を開きました。

Cimg0774_3 【アーチをくぐり,元気に入場する1年生】

 2年~6年の各学年から,1年生の仲間入りを喜ぶ呼びかけや,楽しい出し物,心のこもった手作りのプレゼントなどがありました。発表する子どもたちも,1年生のみんなもうれしそうでした。

Cimg0792_3

                   【山野小公認キャラクター「十曽池丸くん」も登場】

 各学年の発表の後,1年生全員で立派にごあいさつとお礼を伝えることができました。

 最後に,白川校長先生から歓迎の言葉と今後に向けてがんばるようお話がありました。1年生のみんなはしっかりとお話を聞くことができていました。

 Cimg0813_2

 ここで一旦ゴールデンウィークに入りますが,休み明けも体力テストなどたくさんの行事がひかえています。5月からもがんばれるよう,この連休でエネルギーを蓄えておいてください。

 

 

 

2021年2月19日 (金)

全校で雪遊びの巻

 18日(木)は,県内各地でも雪が積もったようです。鹿児島県の中でも寒い伊佐市の,さらに寒さの厳しい山野は,それは当然のように積もります。

 当日は明け方から特に雪の量が多くなり,子どもたちが登校してくる7時30分頃には10センチ以上の積雪となりました。

 登校した子どもたちは,朝の支度を済ませると一目散に校庭に飛び出し,雪をふんで足跡をつけたり,雪をすくって雪玉を作ったりしながら,雪の感触を味わっていました。朝の会と朝の活動のため,いったん教室に戻った子どもたちでしたが,どの学級も1時間目は体づくり運動(!?)の時間に急遽変更し,校庭は子どもたちと先生方で大賑わい。みんなで雪遊びを満喫しました。

Cimg9818 雪玉を転がすと,あっという間大きくなりました。

Cimg9826 雪合戦です。先生がいい標的になっています。

Cimg9831 3月に卒業する6年生です。自分たちがつくった雪だるまと一緒に記念撮影。

Cimg9847 1年生が作った雪だるまです。表情が愛らしいです。

Cimg9834 こうして雪遊びをするのも,今年で2回目です。(積雪は3回目!?)冬は寒~い山野小ですが,雪国の遊びも経験できるとあれば,冬の寒さも山野小の魅力の一つですね。

 

2021年1月10日 (日)

3・4年生のメノモチ作りの巻

 1月9日(土)の山野の朝です。校庭は積雪で真っ白,プールも凍っています。

Cimg8980

Cimg8983

土曜授業で,3・4年生がメノモチ作りに取り組みました。

毎年お世話になっている,山野地区社会教育推進委員の古里さんに指導していただきました。

Cimg8996

また,青パト隊としてこれまで山野小の子どもたちを見守ってくださった税所さんと,

3・4年生の保護者の皆様にもたくさん御協力いただきました。

【薪を焚いて餅米を蒸らしてくださってる税所さん】

Cimg8991

杵と臼で餅つきをしました。子どもたちは大喜びでした。とても貴重な経験です。

Cimg9000

赤や緑,黄色と色づけされたお餅を小さく切って丸めていきます。

Cimg9067

Cimg9071

丸めたお餅を,エノキの枝に刺していきます。色鮮やかに飾られていきます。

Cimg9076

完成です!!みんなで山野,伊佐の大豊作をお祈りしました。

Cimg9082

 最後に,お世話になった古里さん,税所さん,保護者の皆さんにお礼のあいさつをしました。

Cimg9087

とても寒い中でしたが,楽しく活動できました。(おしるこがおいしかったです。中村さん,ありがとうございました。)

2020年12月 7日 (月)

鳥神岡登山の巻

 12月6日(日)に,山野小学校「おやじの会」の企画で,鳥神岡登山

を実施しました。呼びかけに応じた10家族と学校職員,学校運営協議員

の,合わせて36名の参加で,にぎやかに活動してきました。

Cimg8653

 午前9時,山野小学校を出発しました。平出水側の登山口までハイキング

です。みんなで一列に,密にならないよう歩きました。

Cimg8662

 登山口で待機していた組と合流し,いざ登山開始です。

Cimg8670

 しばらく歩を進めると,途中から「旧コース」と「ゆったりコース」の分か

れ道にたどり着きました。体力に自信のある人は「旧(急!?)コース」を,

ゆっくり登りたい人は「ゆったりコース」を進みます。しばらく進むと,2つ

のコースは合流します。

Cimg8676

 約30分で,全員元気に登頂することができました。頂上からの景色は本当

に素晴らしかったです。登頂後は,しばらく皆さんそれぞれに写真を撮ったり

水分を補給したりしながら,ちょっとした達成感を味わいました。

Cimg8683

 その後,みんなで俳句を詠みました。頂上からの素晴らしい景色を眺めながら

詠む俳句は,どれも傑作ばかりでした。子どもの詠んだ一句をご紹介します。

        鳥神岡 伊佐市が見える 最高だ

 最後にみんなで国旗に自分の名前を書き,頂上に備えられている掲揚台に,そ

の国旗を掲げました。次に誰かが国旗を揚げるまで,みんなの登頂の証が一番高

い場所ではためき続けます。次に国旗を揚げる方,下山の際は山野小まで届けて

くださいね。

 冬に向かう今の時期ですが,心地よい汗をかきながら快適な山登りができまし

た。またこうした機会があればいいなと思いました。今回惜しくも参加できなかっ

たご家族,次はぜひチャレンジしてみてくださいね。

2020年11月 6日 (金)

今年もみんなで「県民週間」の巻

 今週は,地域が育む「かごしまの教育」県民週間の実施期間でした。

毎年,大勢の地域の方々を学校に招き,様々な体験活動を行っています。

しかし,今年はコロナ禍で,人が集まるリスクを考え,学校からは積極

的には地域の方々の来校を呼びかけることができませんでした。

 そんな中でしたが,規模を縮小してでも地域の方々と交流の場を持ち,

楽しい時間を過ごすことができればと考え,可能な限り感染症対策を行っ

た上で,いくつかの交流活動を行いました。

 4日(水)は,1・2年生が自分のおじいちゃん,おばあちゃん,地

域の方々と一緒に,学校農園の芋掘りを行いました。

Cimg8222

Cimg8229

 今年は昨年の2倍以上のサツマイモを収穫することができました。

また,一つ一つのサツマイモの大きいこと!子どもたちの顔程の大き

さのものもありましたよ。1・2年生が1学期からたくさん蚊に刺さ

れがら草取りを頑張って,大事に大事に育ててきました。その収穫を

地域の方々と一緒に喜ぶことができたことは,何物にも代えがたい経

験だったと感じました。

 同じ日に3・4年生は,自分たちのおばあちゃん方と一緒に昔遊びを

しました。羽子板,ゴム跳び,あやとり,こま回し,けん玉など,子ど

もたちはほとんど遊んだことが無いものばかりでしたが,おばあちゃん

方の手ほどきを受け,どの子も大喜びで楽しむことができました。

Cimg8232

Cimg8241

 5日(木)は,青年海外協力隊のOBの方を招いて,国際理解の学習

を全校児童で行いました。講師をしてくれた先生は,派遣先のジブチ共

和国の自然や気候,食事,文化等についていろいろと教えてくれました。

Cimg8280

Cimg8289

ジブチ共和国には,日本が建てた学校があったり,日本の歌「赤とんぼ」

のメロディがゴミ収集車に使われていたり,以外に日本とのつながりが

あることに驚いていました。また,先生が話した中で,海外に行くこと

で日本の良さをあらためて感じたことや,つらいこともたくさんある中

で,それでも世界で苦しんでいる人の役に立ちたいという先生の思いが,

子どもたちの心の中に強く残ったようでした。

 6日(金)は,5・6年生が地域ボランティアの方々を招いて,山野

の伝統芸能である「石井鎌手踊り」の体験授業を受けました。模造の鎌

や薙刀を使って勇ましく舞う伝統の踊りです。

Cimg8324

Cimg8332

 初めて経験する踊りに,左右の手が逆だったり,体の向きが違ったり

悪戦苦闘していましたが,寒い中に汗をかき,一生懸命指導してくれる

地域の方の熱意に応えようと,子どもたちも真剣に練習に取り組んでい

ました。また指導してもらう機会があるようですので,しっかり踊りを

マスターして,地域の伝統を立派に受け継いでほしいと思いました。

 今年の県民週間の交流活動を通して,やはり子どもたちには地域に触

れる・学ぶ活動が大変な刺激になって,一人一人が人間として感性を磨

く機会になっていると感じました。さらに,こうした交流が,地域の方々

に学校の様子や子どもたちのことを知ってもらう機会になり,地域の中

で子どもたちを育てるという意識が広がることにつながればいいな,と

思いました。山野小学校はこれからも地域とともに,意欲的に自己実現

しようとする子どもたちを支えていきたいと思います。

最近の写真

  • Img_4830
  • Img_4762
  • Img_4617
  • Img_4603
  • Img_4596
  • 5
  • Pa100560
  • Pa090124
  • Pa090073
  • Img_4398_2
  • Img_4371_2
  • Img_4337_2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ