2019年5月27日 (月)

山野コミュニティ奉仕作業に感謝の巻

 今年も草が勢いよく生える季節がやってきました。

5月25日(土)に山野コミュニティの会長さんはじめ有志の方々が,小学校の草刈りボランティアをしてくださいました。

Img_1372朝8時から始まり休憩をはさんで11時過ぎまで,長時間にわたり学校中の草刈りをしてくださいました! 

Img_1377 おかげさまで学校はさっぱり・スッキリ! 子どもたちが気持ちよく勉強できる環境が整いました。

Img_1378

思いは一つ「山野のかわいい子どもたちのために!」

Img_1392

 なんとお礼を言っていいのかわかりません。本当にありがとうございました。

2019年5月23日 (木)

大満足の宿泊学習

Dsc_1090

活動が終わり、あまりの景色の良さにみんなで写真を撮りました。これから昼食を食べて帰ります。自然の家の職員の皆さまに感謝します。ありがとうございました。

チームワークを学ぶの巻

Dsc_1088

チームワークゲームをしました。友達の良さをいかして助けあいながら、励ましあいながら頑張りました。ゲームの最後は協力し合う成長した姿が見られました。みんな疲れたけど満足そうでした。

宿泊学習2日目の巻

Dsc_1080

おはようございます!昨夜はみんなぐっすり眠りました。朝ごはんも完食でした。今日は快晴です。2日目の活動頑張ります!

2019年5月22日 (水)

おいしいカレーの巻

Dsc_1074

  おいしいカレーができました。みんなで協力して作ったカレーの味は最高でした。見事に完食でした。

カレー作りの始まりの巻

Dsc_1068

さぁ夕食作りの始まりです。火がうまくつきました。おいしいごはんが炊けるといいなぁ。

楽しい昼食の巻

昼食のメニューは豚丼みんな完食でした。
Dsc_1067

無事到着の巻

Dsc_1064全員元気に到着しました。

宿泊学習一日目の巻

今日から5年生は宿泊学習で

Dsc_1061

Dsc_1063



す。天気は快晴。全員元気に出発しました。これから1泊2日頑張ります。

子どもの見守りボランティアの巻

5月16日(木) 朝早くから高齢の方が校門の所に立って子どもたちを温かい眼差しで見守って下さっています。この方は下之馬場自治会の森田静様です。

春の交通安全週間にあわせて子どもの登校の様子を見守って下さっているそうです。

なんとお年は今年90歳になられるそうです。

森田様 ありがとうございます。

Img_1243

最近の写真

  • Img_5434_2
  • Img_5434
  • Img_5430_2
  • Img_5430
  • Img_5423_2
  • Img_5423
  • Img_5398
  • Img_5390
  • Img_5386
  • Img_5318
  • Img_5083
  • Img_5010

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ