11月24日(金)の朝の活動は、11月の俳句集会でした。各学年の特選句俳句の発表と感想発表、特選句大賞の紹介です。今月の特選句を紹介します。
特選句大賞は、5年の優太さんの作品に決まりました。
まえかくれ はやくなくなれ しろいきり
1年 迫口明弘さん
おちばたち 空をめざして とんでいく
2年 丸山結里さん
もみじ落ち ブランコ回り もうようづけ
3年 竹内絢那さん
真っ黄色 秋だとこうふん いちょうの木
4年 川内莉央奈さん
さようなら 秋を色どる 紅葉たち
5年 北園優太さん
朝起きて 足元にいる 毛布犬
6年 猩々叶和子さん
PTA生活研修部長の丸山さんが今月も作品を寄せてくださいました。
稲伝う 雫に映る 子の笑顔 丸山泰和さん
読書俳句も図書室前に掲示しています。お気に入りの本を俳句で紹介しています。素敵な俳句ができました。
11月13日(月)に、雨になるという天気予報を見て、急きょ『脱穀』を行いました。例年は、「足踏み脱穀機」と「唐箕(とうみ)」で行っていますが、雨が心配されたため、地域の長野さんに機械をお借りし、機械による脱穀に変更しました。いつものことですが、学校応援団の皆さんの機動力に心から感謝いたします。脱穀が終わった途端、雨が降り始め、絶妙のタイミングでした。
※乾燥の度合いを測る器具です。『もう少し乾燥が必要です。』
4俵と半分ぐらい(30kg×5袋)の餅米が取れました。豊作です。早速、地域の長野さんが乾燥機で乾燥されて精米し、15日(水)の5校時に、子どもたちが袋詰めをしました。この餅米は、19日(日)に山野小PTAバザーで販売されます。子どもたちが作った餅米をぜひ御賞味ください。
1・2年生も収穫した「さつまいも」をバザーで販売します。
プランターで育てていた『颯太朗農園』のお米も収穫できました。手で脱穀し、これから精米をするそうです。昔の人の知恵を学びます。
11月11日(土)に、学習発表会を実施しました。学級のみんなで力を合わせて発表を創り上げることができました。多くの人の前で発表することはとても緊張しますが、大きな声ではきはきと発表することができ、一人一人の成長を感じることができました。
※1年生 朗読劇「大きなかぶ」
※2年生 劇「お手紙」~山野バージョン~
※3年生 国語「かごっまべんで遊んが」
※4年生 外国語「Peach boy(桃太郎)」
※5年生 劇「たんぽぽ」
※6年生 「石井鎌手踊り」「TOU-BAKU(とうばく)」「体の名前」
また、展示発表では、本年度、地域の方も作品を展示してくださり、子どもたちは素晴らしい作品に感動している様子でした。
※家庭科の授業を教えてくださった楠原さんの手芸作品
※石井鎌手踊りの「長刀」「鎌」の制作者 西屋さんの彫刻作品
全体合奏も自分のパートをしっかりと演奏することができ、限られた時間の中で素晴らしい成果をあげることができました。全体合唱「素敵な自分と出会う道」も美しい歌声でした。
学習発表会の後に、学校保健委員会と学校運営協議会を開催しました。保健委員会では、(株)ヤクルト健康支援室の方を講師に、ウン知育健康教室『健康は腸から~いいウンチをつくろう~』というテーマで講話と実技をしていただきました。誠にありがとうございました。