2017年10月14日 (土)

音楽集会で全校合奏にチャレンジしたよ!!の巻

 本年度も11月の学習発表会で全校合奏にチャレンジします。5月の音楽集会から『クラッピングファンタジー』のパート練習を取り組んできましたが、10月13日(金)の音楽集会で、初めて全校児童による演奏にチャレンジしました。

 初めての全校一斉の合奏で、速さやリズムが揃わないところがありましたが、回を重ねるごとに上達しました。音楽集会は残り1回で、11月11日(土)の学習発表会の本番を迎えることになります。本番に強い子どもたちです。むしろ先生方の演奏が気になりますが、パートごとの練習も行いながら、素晴らしい発表になるものと楽しみにしています。保護者、地域の皆さん、どうぞ御期待ください。

01

02

03

2017年10月13日 (金)

10月も『ISA』でさわやかな朝の巻

 13日(金)の登校時に、『ISA(伊佐さわやかあいさつ運動)』を行いました。今月も民生委員、防犯パトロール隊、PTA、市教委職員の方に、御協力をいただき、さわやかなあいさつで気持ちのよい朝を迎えることができました。山野保育園の園児の皆さんも元気よくあいさつができました。

01_2

02_2

Dsc_1066

 山野小公認キャラクターの「十曽池丸くん」と「十曽池子ちゃん」「十曽池太郎くん」も登場し、元気よくあいさつを交わしていました。

05_2

『後期児童総会』で意見を出し合ったよ!!の巻

 10月12日(木)の6校時に『後期児童総会』を行いました。3・4・5・6年生のみんなで山野小をもっと楽しく、よりよい学校にするための話合いをしました。総務委員会の子どもたちが事前に準備をして、総会をスムーズに進めることができました。

05

01

 ①5つの「あ」の取組の反省、②各学年からの提案(3年「あとしまつ」、4年「物を大切に」、5年「みんなで遊ぶ日の設定」)、③ボランティア活動について、話合いを行い、意見を出し合いました。

02

03

 総務委員会から『ハッピーボランティア』の取組の提案があり、みんなのために頑張る活動の輪が広がることを期待しています。

06

2017年10月11日 (水)

『食に関する指導』給食センターの先生に教わったよ!!の巻

 10月11日(水)の3・4校時に、3・4年生の『食に関する指導』の授業がありました。伊佐市学校給食センターにお勤めの原田涼子先生(大口中央中栄養教諭)を講師にお招きし、「バランスのとれた食事」について学習しました。3色(赤・黄・緑)の食品群について教えていただき、朝食をしっかりと食べることの大切さ、出された食事は感謝して残さず食べることの大切さを学びました。

01

02

03

04

05

06

07

08

 授業後は、3色の食品群を確かめながら原田先生と一緒に給食を食べました。今日のメニューは、「麦ご飯・ふきよせ汁・きびなごのサクサク揚げ・小松菜のごま炒め」でした。きびなごは鹿児島の特産物の一つです。油でカラッと揚げてあり骨まで食べられ、カルシウムがたっぷり摂れました。授業で学んだことをかみしめながら、おいしくいただくことができました。原田先生、誠にありがとうございました。

 次回の食に関する指導は、5・6年の授業を11月中旬に、1・2年の授業を1月に計画しています。原田先生、これからも山野小の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

10

1060

2017年10月 6日 (金)

シリーズ「山野の秋」その6『市音楽発表会の練習・もみじ』の巻

 11月8日(水)に伊佐市小学校音楽発表会が開催されます。本校は、例年、3・4年生が参加することになっており、本年度も3年生7名、4年生12名の計19名が出演します。現在、音楽や朝の活動の時間を中心に、合唱・合唱の練習を行っています。

 校庭から「もみじ」の歌声が聞こえてきました。3・4年生が合唱曲「もみじ」を練習しています。市文化会館で美しい歌声を発表できることを期待しています。

01_2

02_2

 校庭のもみじが少しずつ色づき始めています。

Dsc_1058

9月の俳句『特選句作品』の紹介と俳句教室の巻

 9月の俳句『特選句作品』を紹介します。9月から1年生も俳句作りを始めます。9月は運動会等の行事があり、俳句集会ができなかったので、掲示板での紹介だけでした。

01

あせをかく ぼくとおんなじ なつのこっぷ  

          1年 今東 翔夢さん

とうもろこし おしくらまんじゅう ならんでる

          2年 南 杏佳さん

じいちゃんの せなか足もみ 大わらい  

          3年 工藤 篤人さん

案山子さん 連日無休の 守り神

          4年 南 涼風さん

ミノムシが 葉と木とかれ木で    家づくり

          5年 吉村 涼介さん

いが注射 あたってみんな 大さけび

          6年 原田 空さん

 10月4・5・6日の昼休みに、俳句教室が行われました。『月見て一句』の俳句を作り、作品を担当の先生に見ていただいて、アドバイスをもらっていました。素敵な作品ができたことでしょう。

02

03

04

05

             

2017年10月 5日 (木)

学習支援ボランティアの先生による家庭科『ミシン縫い』の授業の巻

 10月5日(木)の5・6校時に、5年家庭科『ミシン縫い』の授業で、4名の地域の方(西薗さん、松永さん、永田さん、楠原さん)が学習支援ボランティアとして、子どもたちへの実技指導をお手伝いくださいました。ミシンの操作の仕方を丁寧に御指導いただき、ナップサックの縁を上手に縫うことができました。

 次回は、10月11日(水)の予定です。御協力に心から感謝いたします。

01

02

03

04

05

06

07

2017年10月 4日 (水)

シリーズ「山野の秋」その5『月見て一句』の巻

 10月4日(水)は、十五夜、中秋の名月です。校内には、『月見て一句』コーナーが設けられ、子どもたちが『月見て一句』の俳句作りにチャレンジしています。早速、作品を作って箱に入れていました。子どもたちの作品は、後日、紹介します。どうぞ御期待ください!!Dsc_1053

1046

Dsc_1052

1055

 今夜、雲の行方はどうでしょうか。是非、今夜、名月を見て感じたことを表現してほしいと願います。今日の給食は、思わず満月をイメージして、おいしくいただきました。食欲の秋です。

Dsc_1054

 ところで、1年生の明弘さんが「体育館の近くでノコギリクワガタのオスを見つけました。」と、教えに来てくれました。ノコギリクワガタは、どんな秋を迎えているのでしょうか。

Dsc_1050

 

 

 

 

 

2017年10月 3日 (火)

『今月の日記賞』を紹介します!!の巻

 先月9月の日記賞を紹介します。

 最近、生活面でさらに頑張りを見せている修平さん、「いけばな」教室でさらに腕を磨いた華道家の颯太朗さんの作品です。

1

2

3

※文字どおり、最近、「波に乗っている」修平さんです!!

Dsc_1070

※「味も好きだけど、食感が好き!!」料理研究家の才能も開花・・・?

Dsc_0999

2017年10月 2日 (月)

『魚釣り』を小プールでやったよ!!の巻

 9月30日(土)に、山野コミュニティ主催による『魚釣り』が山野小の小プールで行われました。天候もよく、たくさんの子どもたちや保護者、地域の皆さんがニジマスやヤマメなどの魚釣りを楽しみました。漁協の皆さんの御協力で、移動水族館も設置され、魚の様子を観察したり、亀やウナギなどを触ったりして、貴重な体験となりました。

 後半は、子どもたちの『魚のつかみ取り』です。子どもたちにつかまる魚がいるかなと思って見ていましたが、魚も疲れた様子でプールの隅に追いやられ、10分ほどでつかまっていました。釣った魚は家に持ち帰ったり、プールの横で塩焼きにして食べたりしました。魚の命をおいしくいただきました。

 子どもたちに貴重な体験活動を企画してくださいまして、誠にありがとうございました。

01_2

02_2

03_2

04_3

Dsc_102605_2

06_2

07_2

09_2

08_2

 地域の方の手作りカヌーを大プールに浮かべ、子どもたちもカヌーを楽しみました。

10

 

最近の写真

  • Img_4830
  • Img_4762
  • Img_4617
  • Img_4603
  • Img_4596
  • 5
  • Pa100560
  • Pa090124
  • Pa090073
  • Img_4398_2
  • Img_4371_2
  • Img_4337_2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ