10月11日(水)の3・4校時に、3・4年生の『食に関する指導』の授業がありました。伊佐市学校給食センターにお勤めの原田涼子先生(大口中央中栄養教諭)を講師にお招きし、「バランスのとれた食事」について学習しました。3色(赤・黄・緑)の食品群について教えていただき、朝食をしっかりと食べることの大切さ、出された食事は感謝して残さず食べることの大切さを学びました。
授業後は、3色の食品群を確かめながら原田先生と一緒に給食を食べました。今日のメニューは、「麦ご飯・ふきよせ汁・きびなごのサクサク揚げ・小松菜のごま炒め」でした。きびなごは鹿児島の特産物の一つです。油でカラッと揚げてあり骨まで食べられ、カルシウムがたっぷり摂れました。授業で学んだことをかみしめながら、おいしくいただくことができました。原田先生、誠にありがとうございました。
次回の食に関する指導は、5・6年の授業を11月中旬に、1・2年の授業を1月に計画しています。原田先生、これからも山野小の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。
9月の俳句『特選句作品』を紹介します。9月から1年生も俳句作りを始めます。9月は運動会等の行事があり、俳句集会ができなかったので、掲示板での紹介だけでした。
あせをかく ぼくとおんなじ なつのこっぷ
1年 今東 翔夢さん
とうもろこし おしくらまんじゅう ならんでる
2年 南 杏佳さん
じいちゃんの せなか足もみ 大わらい
3年 工藤 篤人さん
案山子さん 連日無休の 守り神
4年 南 涼風さん
ミノムシが 葉と木とかれ木で 家づくり
5年 吉村 涼介さん
いが注射 あたってみんな 大さけび
6年 原田 空さん
10月4・5・6日の昼休みに、俳句教室が行われました。『月見て一句』の俳句を作り、作品を担当の先生に見ていただいて、アドバイスをもらっていました。素敵な作品ができたことでしょう。
9月30日(土)に、山野コミュニティ主催による『魚釣り』が山野小の小プールで行われました。天候もよく、たくさんの子どもたちや保護者、地域の皆さんがニジマスやヤマメなどの魚釣りを楽しみました。漁協の皆さんの御協力で、移動水族館も設置され、魚の様子を観察したり、亀やウナギなどを触ったりして、貴重な体験となりました。
後半は、子どもたちの『魚のつかみ取り』です。子どもたちにつかまる魚がいるかなと思って見ていましたが、魚も疲れた様子でプールの隅に追いやられ、10分ほどでつかまっていました。釣った魚は家に持ち帰ったり、プールの横で塩焼きにして食べたりしました。魚の命をおいしくいただきました。
子どもたちに貴重な体験活動を企画してくださいまして、誠にありがとうございました。
地域の方の手作りカヌーを大プールに浮かべ、子どもたちもカヌーを楽しみました。