2017年10月 2日 (月)

シリーズ「山野の秋」その4『十五夜相撲大会(東部子ども会)』の巻

 9月30日(土)に東部地区の子ども会合同による『十五夜相撲大会』が山野小の土俵で行われました。3月に土俵が復活して以来、大会として使用されるのは初めてです。学校としても、子どもたちに元気よく相撲を取ってもらえて、とてもありがたく嬉しい気持ちでいっぱいでした。

 学年ごとに土俵を一周し、土俵の上で自己紹介を行いました。その後、未就学の子どもたちの取組から始まりました。親子の取組もありました。白熱した取組で会場は大いに盛り上がりました。保護者の皆さんが作ってくださった豚汁もおいしかったです。

 次回は、おやじの会主催による山野場所相撲大会が開かれることを楽しみにしています。

01

02

03

04

05

07

08

09

06

2017年9月29日 (金)

シリーズ「山野の秋」その3『栗拾い・柿取り』体験の巻

 

 29日(金)の2・3校時に、3年生7名の子どもたちが学校近くの畑で、毎年恒例の『栗拾いと柿取り』を体験し、秋の収穫を楽しみました。

01_4

※毎朝、かけ足をしている鍛錬の坂を登り切り、さらに直進すると税所さんの畑です。

 山野地区防犯パトロール隊員の税所さんが御自身の畑にある栗と柿を取ってくださいと御提供くださり、隊長の古里さんの御指導のもと、収穫活動を行いました。

02_3

 山野地区防犯パトロール隊の皆さんは、防犯活動だけでなく体験活動の御指導と、様々な分野で幅広く子どもたちのために貢献されていらっしゃいます。

 まずは、『栗拾い』です。子どもたちは、夢中になって、あっという間に落ちている栗を拾い集めていました。大きな栗に感動です。次に、『柿取り』です。長い竹の先に柿を挟んで、高いところにある柿を上手に取っていました。熟した柿を食べてみました。おいしいと大満足です。最後に、税所さんの畑に大根の種を蒔きました。大根の収穫の頃が楽しみです。

 

03_3

05

04_3

13

※手に持ちきれないほど拾いました!!

06

07

08

※安房小のみんな柿を取ったよ!!

09

10

11

12

   田んぼの米の収穫(3・4年)は10月末、畑のさつまいも収穫(1・2年)は11月上旬の予定です。伊佐の黄金の風景がもう間近です。

 Dsc_0861_2

Dsc_0860_2

 

※学校農園の田んぼです。

 

シリーズ「山野の秋」その2『読書の秋・読み聞かせ』の巻

 29日(金)の朝の活動(8:35~8:45)は、保護者の皆さんによる『読み聞かせの日です。

 9月は、1年生の悠馬さん、5年生の隆寿さんのお父さん、来美さん・奏美さんのお母さんが当番で読み聞かせをしてくださいました。1年教室では、お父さんが登場するなり、「ぼくのお父さんだ!」「あっ、しってる。ゆうまさんのお父さんだよ。」の歓声が起こり、とても楽しみにしていた様子でした。03_2

04_2

   また、9月から地域の方にもお手伝いをいただき、『読み聞かせ』を実施します。今日は、6年教室では珠梨さんのおじいちゃん(下之馬場集落の諏訪下さん)、2年教室では石井集落の梅木さんが担当してくださり、読み聞かせを行いました。御協力に心から感謝いたします。

01_2

02_2

 諏訪下さんは、御自身で作られた物語「化身~霧島の花物語~」を読んでくださいました。今日は、前半を読んでくださり、10月の読み聞かせで後半を読んでくださいます。

Dsc_1017

※物語の冒頭の文を紹介します。

 さらに、10月の「読み聞かせ」では、山野保育園の先生が小学校に来られて、読み聞かせをしてくださる予定です。10月もとても楽しみです。

 読書の秋!!子どもたちがたくさんの本に親しんでほしいと願っています。

 

 

シリーズ「山野の秋」その1『秋の全国交通安全運動』の巻

 伊佐の秋が深まりつつあります。今朝は、かなり涼しさを感じました。そんな『山野の秋』を紹介いたします。

Dsc_0996

 9月21日から9月30日まで秋の全国交通安全運動が実施されています。山野小でも登下校の安全な歩行・道路横断の仕方、自転車の安全な乗り方を再確認し、交通事故の防止に向けて指導を繰り返しているところです。

 また、朝のさわやかあいさつ運動の際に、総務委員会の子どもたちを中心に、正門前を通過する車に、元気なあいさつに加えて、「交通安全運動実施中!!スピードを出さないでね!!」「ゾーン30 とばさないでください!!」などのカードを示して、安全運転の協力を呼びかけました。

 山野小周辺の通学路は、ゾーン30の速度規制があります。子どもたちの安全のために、保護者、地域の皆様の御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 また、10月1日から「かごしま自転車条例」により、子どもの自転車乗車の際は、ヘルメット着用自転車損害賠償責任保険等への加入が義務付けられますので、保護者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

01

03

Dsc_0966

04

※9月27日には、尾ノ上・石井の山々にきれいな虹が・・・。

 

2017年9月28日 (木)

平成29年度学校保健及び学校安全表彰~文部科学大臣表彰の決定~について【お知らせ】

 平成29年度学校保健及び学校安全表彰の文部科学大臣表彰に関する報道発表が9月27日にあり、この度、山野地区防犯パトロール隊が学校安全ボランティア活動奨励賞を受賞することが決定しました。保護者、地域の皆様にお知らせいたします。

 登校指導や青色パトロールなどで、いつもお世話になっている隊員の皆様の栄えある受賞、誠におめでとうございました。

 ※ 学校安全ボランティア活動奨励賞 

   全国で32団体受賞(県内3団体)

2017年9月27日 (水)

『お茶とのふれあい事業』による家庭科授業の巻

 27日(水)の5校時に、5・6年生は『お茶とのふれあい事業』による家庭科授業を行いました。

 あいら農業協同組合の日本茶インストラクターの宇治野様に、講習「お茶の生産から効能までの学習」と実習「おいしいお茶のいれ方」を御指導いただきました。山野校区にある「お茶の西本園」の西本さん、地域振興局・伊佐市役所の職員の方も来られ、お茶について教えていただきました。

 お湯の温度で、渋みの違いが出ることも実感し、おいしいお茶を味わっていました。特に、お菓子もいただき、「このお菓子はお茶に合うなあ。」と笑顔で話していました。急須、お茶、下敷きもいただき、とても充実した学習になりました。

 さっそく、お家の人にお茶をいれてほしいものだと期待します。お茶の消費が減少しているとのお話で、お茶のよさを再考したいものです。

01_2

02_2

03_2

04_2

05_2

06_2

07_2

『華道・いけばな』にチャレンジ!!の巻

 27日(水)の2・3校時、4・5・6年生が『華道・いけばな』を体験しました。この授業は、文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」で行われ、かごしま子ども芸術センターの方々にお世話になり、池坊華道会の徳持様を京都からお招きし実施されたものです。また、伊佐市池坊の敷根様にも御指導をいただきました。

 『いけばな』の歴史やスタイル(立花、生花、自由花)などの講話を聞いた後、『いけばな』のポイント(右長左短 古今遠近)を学び、『いけばな』体験をしました。子どもたちの感性は素晴らしく、おもてなしの心を大切に、相手への思いを花で表現していました。一人一人の作品にはそれぞれによさがあり、個性あふれる作品ができました。満足のいく作品ができたのか、自分の作品をしばらく静かに鑑賞している子どももいました。

01

02

※花をいけることで自らを高める!!

03

04

05

※敷根さんによる実演です。

06

07

※フラワーアレンジメントは「足し算の美学」、『いけばな』は「引き算の美学」

たくさんの花を詰め込むのではなく、季節の草木をできるだけ少ない数で用い、豊かな空間をつくるのが『いけばな』だそうです。

08

09

Dsc_0920

※MBC、南日本新聞社、市役所PR課の方が取材に来られました。

10

※作品のいいところを褒めていただきました。

13

※少し手直しをした方がいいところも教えていただきました。

14

11

12

 子どもたちにとって、貴重な素晴らしい体験ができました。また、『いけばな』で人をおもてなす心、『いけばな』のおもてなしを察する心を育む教育、花を通した心の教育「花育」の大切さも学ぶことができました。山野小は、「花と俳句と読書の学校」です。今後も四季折々の花に親しみ、花の命を感じ、伊佐・山野に咲く季節の花を『いけばな』で表現できる子どもを育んでいきたいと思います。

 池坊の徳持様をはじめ、御支援を賜りました皆様方に心から感謝申し上げます。

2017年9月25日 (月)

運動会終了!!と『伊佐牧場・夢さくら館』でのバター作り体験の巻

 24日(日)は、校区合同の秋季大運動会を開催し、大いに盛り上がり、無事、終えることができました。昼食時間から小雨が降り始め、プログラム変更も検討しましたが、13時過ぎに雨もやみ始め、全プログラムを行うことができました。

Dscf9449

※防犯パトロール隊の税所さんからのエール

Dscf9645

※熊ヶ迫さん、ダンベル体操の皆さんに教えていただいた『新・山野小唄』

 今年から導入した「新・山野小唄」には隈元市長様にも御参加いただき、子どもたちと一緒に踊ってくださいました。「職域・クラブ・グループ対抗リレー」も新種目に加え、大口酒造様、地域ソフトボールチーム「白虎」、おやじの会、スポーツ少年団育成会など、13チームが参加し、盛り上げてくださいました。特に、山野コミュニティ協議会の仮装したリレーには会場が大盛り上がりでした。

Dscf9828

※山野小キャラクター「十曽池丸くん」力走!!(誰?)「黒伊佐錦」とのデッドヒート!!

 選手決め、準備から当日の運営、後始末まで、多大な御協力をいただきました、コミュニティ協議会、各自治会の体育部長様、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。また、卒業生大口中央中の生徒の皆さんにも、係の仕事や競技参加に協力してもらい、とても助かりました。ありがとうございました。

 振替休日の25日(月)には、『伊佐牧場・夢さくら館』で「バター作り」を体験しました。山野小児童限定(参加料無料)で特別に企画してくださり、17名の子どもたちと9名の保護者が参加し、「バター作り」を楽しみました。できあがったバターをパンにつけ、試食しました。とてもおいしく上手に作れたようです。

02

※ 生クリームの入ったペットボトルをフルパワーで振る!!

04

※ 途中、氷水で冷やしながら・・・。

03

※ 振り続ける!!ただひたすら振る!!

06

07

※ 20分ぐらいして、少しずつ固まり始めました。

05

※ 途中で、水分を捨てます。そして、またひたすら振る!!

08

※ ペットボトルを切って、中身を取り出します。

09

※ いい感じででき上がっています。

10

※ キッチンペーパーで水分を絞り出し、仕上げます。

11

12

13

14

16

17

※ 塩を少々混ぜて、完成です。そして、歓声です!!

塩を入れ過ぎて、ちょっとしょっぱいバターも・・・。

18

※ 試食タイム!!さすがにおいしいです。試食と言うより、お昼ご飯?

20

※ おいしいソフトクリームもいただきました!!

21

※ チーズ作りの一連の工程も教えていただきました。

 手作りバターをのせたパンをたくさん食べ、ソフトクリームまで御馳走になり、子どもたちにとっては、2倍「おいしい企画」となりました。『伊佐牧場・夢さくら館』の皆様、誠にありがとうございました。是非、次回はチーズ作り体験を通して、伊佐のチーズのおいしさやチーズ作りの工程を学ぶ機会がつくれたらと、夢を抱いています。いつかこの夢がさくらのように花開くことでしょう。

01

Dsc_0857

 なお、10月28日(土)~29日(日)に『伊佐牧場・夢さくら館』で、イベントが催されるようです。28日(土)の午前中11時頃、山野小児童の「ソーラン隊」も会場で踊りを披露する予定になっています。伊佐市の山野校区にある国道268号線沿い『伊佐牧場・夢さくら館』へどうぞお立ち寄りください。~週末、伊佐を食べる~

Dsc_0859

2017年9月22日 (金)

運動会の会場準備をしました!!の巻

 22日(金)の5・6校時に、4・5・6年生児童、保護者の皆さんで運動会の会場準備を行いました。午前中の雨もあがり、校庭に水たまりはありましたが、無事、万国旗設置やテント設営、長机・椅子の運搬などの作業を進めることができました。保護者の皆さんの御協力に心から感謝いたします。

Dsc_0817

Dsc_0818

Dsc_0820

 明日は、8時00分から校区コミュニティ協議会・体育部の皆さんと一部の保護者の皆さんで、校区のテント設営と校門のアーチ作りを行います。少しずつ会場が整い、いよいよ24日(日)に本番の大運動会を迎えます。素晴らしい天候、会場で盛大に開催されるものと期待します。

 

2017年9月21日 (木)

運動会前の校庭整備の巻

 20日(水)の夕方、市内にある(株)藤井建設様が校庭整備をしてくださいました。市内業者によるボランティア活動の一環として行われたものです。乗用ローラーによる転圧、ブラシによる表面の整形で、校庭があっという間にきれいに整備されました。これまで、こつこつと草取りを頑張ってきたことが報われた瞬間でした。きれいな校庭で、気持ちよく安全に運動会が実施できることに、心から感謝いたします。藤井建設の皆様、誠にありがとうございました。

_20170920_165646

Dsc_0826

Dsc_0827

最近の写真

  • Img_4830
  • Img_4762
  • Img_4617
  • Img_4603
  • Img_4596
  • 5
  • Pa100560
  • Pa090124
  • Pa090073
  • Img_4398_2
  • Img_4371_2
  • Img_4337_2

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ