1月14日 4年生7名が,学校応援団の方々の指導の下,めの餅飾り(五穀豊穣,無病息災など祈願して紅白のお餅の他に黄色,緑のお餅をついて榎〔えのき〕の枝に刺して門口,家の軒先などに飾ります。)に挑戦しました。まず初めに,応援団の方々が準備してくださったかまどに火をつけ,自分たちで栽培した餅米を蒸して,臼と杵を使い昔ながらの餅つきを体験しました。続いて,食紅で赤・黄・緑の3色の餅を作り,用意していただいた榎の枝に,赤・白・黄・緑の4色のお餅で飾り付けをし,その後,各学級や職員室などに「めの餅飾り」を配りました。なかなか家庭では体験することができない,めの餅飾りを体験でき,4年生も大喜びでした。学校応援団の皆様には,本日だけでなく,昨日から多くの準備をしていただきました。心よりお礼申し上げます。
1月13日 児童の登校に合わせ,山野小学校を会場に教育委員,社会教育委員,学校職員校区コミュニティ協議会会員,民生委員児童委員,教育委員会の方々が参加し,伊佐あいさつさわやか運動が実施されました。例年になく暖かい日が続く伊佐市ですが,それでも今朝は,気温3℃という寒さの中での子どもたちの登校となりました。会場の校門周辺に沢山ののぼり旗が設置されるなか,元気いっぱい大きな声であいさつする子どもたちを,約20名の関係者の方々が温かく出迎えてくださいました。山野小学校でも年間を通じて,児童会を中心に「あいさつで 山野に広がる 笑顔の輪」をスローガンに,あいさつ日本一を目指して頑張っています。子どもたちの健やかな成長を願い,これからも地域と学校が一体となって「伊佐さわやかあいさつ運動」の充実に努めていきたいと思います。大変寒い中,御協力いただきました皆様,ありがとうございました。
1月8日 全校児童72名が,一人のけがや病気もなく,元気に登校し3学期がスタートしました。児童を代表して2年生の蓮二さんが,冬休みの反省と今年の抱負について発表しました。発表内容がとても具体的で,しかも自分にしか書けない内容だったので,一生懸命今回の発表に向け,準備してきたことがよく伝わりました。発表態度も大変素晴らしく,きっと蓮二さんの発表のため,内容や礼儀作法など,先生方が事前指導を大切にして支えてくださったんだと感じました。始業式の最後は,校長先生のお話がありました。年末年始における地域行事の様子や美しく光り輝く初日の出の様子などのお話を交え,山野小学校の校訓「よく学ぶ子 やさしい子 たくましい子」の初めの文字を使って「『よく や(っ) た』と言えるまとめの学期にしましょう。」と全校児童に分かりやすく3学期の目標についてお話をしてくださいました。
1月8日 3学期のスタートに合わせ,年間を通して立哨指導していただいている防犯パトロール隊(古里さん,税所さん,東さん)の方々に加え,PTA生活指導部(保護者,学校職員)の方々にも立哨指導をしていただきました。小雨交じりのとても寒い朝となりましたが,子どもたちの安心・安全な登校のため,お忙しい中御協力いただきました。子どもたちが笑顔で元気に登校する風景を見ながら,きっと,私たちが気づかない場面でも,子どもたちの笑顔を支えてくださっている地域をはじめとする沢山の方々がいらっしゃるんだなと強く感じることでした。どうぞ,これからも子どもたちを温かくお見守りいただければと思います。いつもありがとうございます。
12月24日 79日間に及ぶ2学期が無事終了しました。いよいよ明日から冬休みが始まります。終業式では,始めに龍弘さん(3年生)が全校児童を代表して,2学期の反省とこれからの目標について元気よく発表しました。龍広さんの発表態度と内容がとても立派だったので,みんなが感動して自然に拍手が起こりました。続いて校長先生から2学期を振り返り,全員が元気よく登校できたことへの喜びと学習や学校行事等の取り組み中心に,子どもたちと先生方が精一杯頑張ったことへの感謝についてのお話がありました。その後終業式に続いて,生徒指導の誠先生から,冬休みの過ごし方「(早寝・早起き)ひ(火の用心)ふ(不審者対応)へ(勉強)ほ(歩行)」についてお話がありました。2学期は,運動会や学習発表会などの行事に加え,姶良・伊佐地区研究公開(国語科)もあり,例年以上に大変なときもあったかと思いますが, みんなの前向きな気持ちと行動力が充実の2学期を支える大きな原動力となりました。子どもたちと先生方の頑張りに感謝したいと思います。