8月1日 夏休み期間中に2回計画されている第1回目の出校日のでした。子どもたちは,これまでの10日余りの夏休みの思い出話をお土産に元気よく登校してくれました。今日は,全校朝会のあと,大口図書館の方々による読み聞かせの会もありました。絵本の読み聞かせやエプロンシアターなどがあり,楽しいひとときを過ごさせていただきました。ボランティアの皆様,お忙しい中ありがとうございました。また,読み聞かせの後は,学級活動があり,それぞれの学級で,これからの夏休みの過ごし方で,大切なことのお話もさせていただきました。これまでに大きな事故やけがの報告もなく大変ありがたく感じています。きっとご家庭での声かけが大きくプラスとなって働いていることと思います。ありがとうございます。
7月20日 かわいい10名の1年生を迎え,4月6日にスタートした1学期が無事終了しました。この間大きな事故やけが等もなく,無事終業式を迎えられたことが何よりと感じています。終業式では,まず,5年生のみらいさんが,全校児童を代表して,1学期の反省とこれからの抱負について発表をしました。続いて,校長先生から,1学期を振り返って子どもたちが大きく成長できたことや今後さらに良くなってほしい点についてお話がありました。終業式後は,生徒指導担当の先生から,夏休みにおける留意点についてのお話もありました。そして最後に,それぞれの学級で通知表を担任の先生から受け取りました。子どもたちの満足そうな表情から,みんなとてもよく頑張ったことが感じ取れました。お陰様で,保護者・地域の方々に支えられ,充実した1学期を無事終了できました。ありがとうございました。
7月13日 校長先生主催第1回カブトムシ・クワガタ会議が行われました。自然豊かな山野校区には,子どもたちが大好きなカブトムシやクワガタがいっぱいいます。これまでに地域の方々の寄贈や学校で捕獲された60匹余りをほしい子どもたちに,大切に飼育するという約束で会議が開かれました。会議の参加条件のもう一つに「カブトムシ・クワガタで一句」という条件もあり,子どもたちは,思い思いの句をもって会議に臨みました。沢山の句から,特選句九句が選定されたのでご紹介します。1年しゅうへいさん かぶとむし くわがたとけんか きのしるげっと 1年 ゆずきさん くわがたは はさみをちょきちょき かわいいなあ 2年 しんやさん カブトムシ いさのおやまの むしきんぐ 2年 あやなさん カブトムシ はっけよいのこった やまのばしょ 3年 あかりさん クワガタがすがたを見たら 夏がくる 3年 りおなさん かぶとたい くわがたたいせん つのしょうぶ 4ねん ゆきのさん 土の中 早く出たいと 夏の虫 4年 たつひろさん くわがたが もって帰ってと 目で合ず 5年 じゅりさん たまごうみ いのちをつなげる かぶと虫