« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月26日 (水)

音楽集会『みんなで全校合奏をがんばるぞ!』の巻

 25日(火)の朝の活動は、本年度、初めての音楽集会でした。みんなで楽しく歌ったり、リズム遊びを楽しんだり、発表を聴き合ったり・・・。歌や身体表現、楽器の演奏を好きになってほしいと願います。

 さて、1回目の音楽集会では、学習発表会(11月11日)で演奏する全校合奏の曲名が発表されました。昨年度、初めてチャレンジした全校合奏では『ミッキーマウスマーチ』を演奏しましたが、本年度は『クラッピングファンタジー』を演奏します。この曲は、4年の音楽の教科書に載っています。拍手を織り交ぜながら、体全体を使ってリズムよく演奏ができそうです。とても楽しみです。

 発表に向け練習を頑張りますので、11月の学習発表会には、是非、保護者や地域の皆様のお越しをお待ちしております。子どもたちの頑張りにどうぞ御期待ください。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 

2017年4月25日 (火)

児童集会『1年生を迎える会』の巻

  25日(火)2校時、児童集会「1年生を迎える会」を全校児童で実施しました。

 「学級紹介」「呼びかけ」「歌」「リコーダー演奏」「ダンス」「クイズ」など、1年生に楽しんでもらいたいと考えた発表を学年ごとに行うことができました。6年生からは折り紙のプレゼントもありました。1年生は、お兄さん・お姉さんの発表を真剣に鑑賞していました。それぞれの学年らしさが発表に出ていて、とても微笑ましい集会となり、「何か分からないことがあったら、お兄さん・お姉さんに聞いてね。やさしく教えてあげるよ。」の思いのいっぱい詰まった児童集会となりました。最後に、1年生も歌を披露して、上級生のお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを伝えていました。

 1年生も早く学校生活に慣れ、これから1年間、59名の子どもたちが仲良く元気よく学校生活を送ってほしいと願っています。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_5

Photo_6

Photo_7

2017年4月21日 (金)

「さくらで一句」の特選句が決まったよ!の巻

 「さくらで一句」の俳句を募集していましたが、応募作品の中から「さくらで一句」の特選句が決定しました。これからも山野の自然や生き物、草花の様子、四季折々の行事や生活の様子など、日頃の何気ない風景を切り取って、感性豊かな子どもらしい表現で、作品作りを楽しんでほしいと願っています。子どもたちの作品にどうぞ御期待ください。

【「さくらで一句」特選句】

 さくらの木 おもいでカプセル いつまでも   2年 あやかさん

 さくら雨 春しか見られない とくべつな時間  4年 ひめのさん

 

Dsc_0131

Dsc_0135

2017年4月20日 (木)

『短冊』に自慢の俳句を書いたよ!の巻

 3月に、昨年度の一年間に作った俳句の中から、自分が一番好きなお気に入りの作品を一句だけ選んで、『短冊』に清書しました。現在、その『短冊』を校内に掲示して、お互いの作品を鑑賞し合っています。小筆やサインペンで、手を震わせ緊張しながら書いた作品は、それぞれに味わいがあり、子どもたちの俳句に込めた思いが伝わってきます。

 実は、この『短冊』は、昨年11月に地域の女性の方からいただいたものです。昨年度、山野小は「第44回JA共済交通安全ポスターコンクール」で学校賞を受賞しましたが、その結果が南日本新聞に掲載されたのをご覧になって、後輩たちの頑張りがとても嬉しく、何かをプレゼントしたいという思いから『短冊』の贈呈となりました。

 「山野小は俳句の学校なので、『短冊』を贈ろうと決めました。」と笑顔で語り、全校児童分の立派な短冊をいただきました。今回は、地域の方への感謝の気持ちも込めて、俳句の『短冊』を掲示できてとても嬉しく思います。地域の方の御厚意に心から感謝いたします。

Dsc_0131_2

Dsc_0130

Dsc_0120

Dsc_0122

 

 

2017年4月19日 (水)

大切な命を守ろう!交通安全教室の巻

 4月19日(水)2校時に、交通安全教室を実施しました。

 伊佐警察署、山野駐在所、交通安全協会、伊佐市役所職員の皆様の御協力をいただき、1~3年生は「歩行実技」、4~6年生は「自転車乗車実技」の学習を行いました。道路の正しい横断の仕方、自転車の点検の仕方、自転車の乗り方や交差点の横断の仕方など、詳しく丁寧に教えていただき、子どもたちの交通安全に対する意識も高まりました。

 これからも「山野小『事故ゼロ』継続!」をめざし、登下校の歩き方や休日の過ごし方に気を付けるよう繰り返し指導をしてまいります。今後とも保護者や地域の皆様方の御支援・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 なお、山野小校区「牛の子橋周辺」の道路は狭く、カーブで見通しが悪いため、本年度も、下校時だけは左側を歩いて帰宅します。15:30~16:20の時間帯に「牛の子橋周辺」を通られる際は、御配慮くださるようよろしくお願いいたします。

Dsc_0122

Dsc_0138

Dsc_0131

Dsc_0139

2017年4月18日 (火)

「さくらで一句!」俳句作りにチャレンジの巻

 4月28日(金)の全校俳句集会を前に、『さくらで一句』のコーナーが廊下に設けられ、休み時間に子どもたちが俳句作りを楽しんでいます。先週まできれいに咲いていた校庭の桜も、先日までの雨と強風で、すっかり散ってしまいました。そんな桜の風景を子どもたちは、どんな言葉で表現するのでしょうか。とても楽しみです。今週末には、『さくらで一句』の特選句が選ばれる予定です。

Dsc_0126

Dsc_0134

Dsc_0127

Dsc_0135

2017年4月13日 (木)

毎月13日は『伊佐さわやかあいさつ運動』の日です!の巻

 伊佐市では、毎月13日に「伊佐さわやかあいさつ運動」を展開しています。

 山野小でも、毎朝、児童会総務委員会の子どもたちを中心に、正門であいさつ運動を行っています。また、毎朝、防犯パトロール隊の皆さんが通学路に立って、見守りと「ハイタッチあいさつ」を実施していただいております。お陰様で、子どもたちがあいさつをしっかりとできるようになってきています。

 本年度は、民生委員とPTAの保護者の皆さんにも、毎月13日の「さわやかあいさつ運動」に参加いただいて実施します。今朝は、民生委員の皆さんに御協力をいただき、本年度、第1回目の「さわやかあいさつ運動」を行いました。

 「『あいさつ』で 笑顔の種を 今日もまく」(平成28年度伊佐市あいさつ運動標語コンクール最優秀賞作品 東 珠夢さん 現大口中央中1年)

 この標語にあるように、笑顔の種が「あいさつ」というさわやかな春風に乗って、今日も山野小の校区全体にまかれたところです。

Dsc_0099

Dsc_0101

Dsc_0098

2017年4月12日 (水)

山坂達者な子!『鍛錬の坂』かけ足にチャレンジの巻

 新年度が始まって、初めて晴れの天気になりました。新入生も校庭で元気よく、気持ちよさそうに走り回っています。

 本校では、毎朝、朝の体力つくり活動として、学校の近くの熊野神社まで走る『鍛錬の坂』かけ足にチャレンジしています。新年度が始まって、体育館での活動が続いていましたが、今日はようやく晴れて、『鍛錬の坂』に初チャレンジでした。新1年生も「きつい!」と言いながらも、上級生と一緒に張り切って坂を走っていました。

 伊佐市では、新納忠元の教え「二才咄格式定目」の「山坂の達者、心懸くべき事(山坂に負けない体力を作れ。)」を教訓に、体力つくりに取り組んでいますが、山野小では第47代手島校長先生の時代から、『鍛錬の坂』かけ足と名付けて取り組んでいます。

Dsc_0087_2

Dsc_0088_2

Dsc_0089_2

2017年4月11日 (火)

集団下校訓練の巻

 4月10日(月)5校時に、台風接近・大雨洪水前の緊急時、不審者による事件発生時等を想定して、集団下校の訓練を実施しました。子どもたちは、各下校班ごとに集合し、担当の先生から、集団下校の目的や注意点などを教わりました。小雨が降る天候の中、傘を差して歩くことに気を付け、本番さながらの訓練を実施することができました。熊本地震発生から間もなく1年が過ぎようとしています。いつ起こるか分からない災害や事件に備えて、今後も保護者や地域の防犯パトロール隊等の皆様に御協力をいただきながら、危機管理体制を整備してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む »

2017年4月 7日 (金)

みんなにこにこ!元気! 新年度スタートの巻

 4月6日、新任式・始業式・入学式が行われました。

 1名の転入生(3年生 大誠さん、屋久島町立安房小より)と3名の新しい先生方(佐多教頭先生・川﨑先生・内山先生)、そして、9名のピカピカの1年生をお迎えして、児童数59名で新年度をスタートすることができました。全校児童に転入生を紹介するとみんな大喜びでした。また、入学式には、多数の来賓の皆様に御臨席いただき、誠にありがとうございました。新2年生は、新入生のためにハンドベルで「チューリップ」の演奏をしてくれました。新入生や保護者の心に響く美しい音色でした。

Dsc00069

Photo_2

続きを読む »

最近の写真

  • Img_5434_2
  • Img_5434
  • Img_5430_2
  • Img_5430
  • Img_5423_2
  • Img_5423
  • Img_5398
  • Img_5390
  • Img_5386
  • Img_5318
  • Img_5083
  • Img_5010

もみの木(伊佐市立平出水小学校ブログ)

山野中ブログ